MENU
  • 家
    • マイホーム計画
    • キッチン
    • リビング・ダイニング
  • 愛用品
    • 家具・家電
    • ファッション
  • 料理
  • ライフハック
    • 家事
    • 子育て
  • 夫婦で副業
  • 旅行
もえひろ夫婦
神奈川県に住むアラサー共働き夫婦。
1歳の娘とフクロモモンガ4匹と暮らしています。
"シンプル楽ちん暮らし"をモットーに、生活の知恵や愛用品を発信しています。
タグ
KINTO (1) ホテル・旅館 (4) 時短レシピ (6) 築20年社宅生活 (4)
もえひろぐ
  • もえひろぐとは?
  • 家
    • マイホーム計画
    • キッチン
    • リビング・ダイニング
  • 料理
  • 愛用品
    • ファッション
    • 家具・家電
  • ライフハック
    • 家事
    • 子育て
  • 夫婦で副業
  • 旅行
もえひろぐ
  • もえひろぐとは?
  • 家
    • マイホーム計画
    • キッチン
    • リビング・ダイニング
  • 料理
  • 愛用品
    • ファッション
    • 家具・家電
  • ライフハック
    • 家事
    • 子育て
  • 夫婦で副業
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 料理のコツとシンプルレシピ
  3. 【レシピ】野菜もとれるステーキ丼|少ないお肉でも大満足の節約簡単ごはん

【レシピ】野菜もとれるステーキ丼|少ないお肉でも大満足の節約簡単ごはん

2023 8/21
広告
料理のコツとシンプルレシピ
2023-08-21
ステーキ丼の作り方

「シンプルらくちん暮らし」をテーマに発信中、もえひろぐ管理人のもえです。

お肉LOVERな我が家では、ステーキだけで満足しようと思うと一人200g以上は必要です。

2人で400g…家計に響く…

そんな悩みを打破すべく作った少なめお肉でも楽しめる「野菜たっぷりステーキ丼」が満足度高く簡単だったので、レシピを紹介します。

こんな人におすすめ
  • がっつりお肉を食べたいけどお値段が気になる
  • お肉だけでなく野菜も摂りたい
  • 簡単に作れる丼ものが好き
もえ名刺
目次

野菜もとれるステーキ丼 材料

簡単ステーキ丼の材料
簡単ステーキ丼 材料(2人分)
  • ステーキ用肉 300g(150g×2)
  • ご飯 1.5合(2~3膳分)
  • ニンニク 2かけ
  • 醤油 大さじ1
  • バター 20g
  • 塩・胡椒 少々
  • オリーブオイル 大さじ2
  • お好みの野菜

▼今回使ったもの

  • アスパラガス 1束
  • 舞茸 1パック
  • プチトマト 6つ

野菜は他にもズッキーニ・パプリカ・玉ねぎ・しめじなど、その時あるものを自由に使ってOKです。

野菜もとれるステーキ丼 作り方

調理を始める前にお肉を冷蔵庫から出して、常温に戻します

STEP

野菜・にんにくを切る

ステーキ丼の具材
ステーキ丼用のにんにく

野菜を一口大に切ります。

舞茸は加熱中に崩れやすい&縮むので大きめでOKです。

にんにくは1かけはみじん切り、もう1かけはスライスします。

STEP

野菜を素焼きする

オリーブオイル大さじ1を引いたフライパンで、野菜を焼きます。

このとき下味程度に軽く塩も振ります。

火が通って軽く焼き目が付いたら取り出します。

STEP

スライスにんにくのを炒める

オリーブオイル大さじ1を再度フライパンに引き、弱火でにんにくを炒めます。

香りが立ってきたらOKです。

STEP

ステーキ肉を焼く

ステーキを焼く
思い立ってトマトを追加しました

塩胡椒を振ったステーキ肉をフライパンに入れて焼きます。

ステーキ肉の焼き方
  • 強火で1分
  • 弱火で1分
  • ひっくり返して強火で1分
  • 火を消して余熱で1分

お肉の厚みにもよりますが、これでほどよいレア加減になりました。

ステーキの焼き加減

焼けたステーキとスライスにんにくを別のトレーに移します。

STEP

ガーリックライスを作る

お肉を焼いたフライパンにバターを入れて弱火で熱し、みじん切りのにんにくを加えます。

バターが溶けてにんにくの香りが立ったらご飯を加えます。

全体をよく混ぜ合わせ、ご飯にバターを馴染ませます。

ご飯がパラパラしてきたら醤油を加えて、全体を混ぜ合わせます。

STEP

お皿に盛り付けたら完成

ご飯をお皿に盛って、上に具材を乗せていきます。

ステーキ肉は一口サイズに切っておくと食べやすいです。

ステーキ丼の作り方
盛り付けのポイント
  • 舞茸など色味の少ない野菜を最初にご飯に載せる
  • ステーキは中央にどかんと置く
  • 緑や赤色の鮮やかな野菜をお肉の周りに置く
  • 具材でご飯を見えないようにする
  • スライスニンニクをお肉の上に散らす

ittaraのティーマボウル21cmに盛ったらちょうどいい大きさでした。

お皿の使用例をまとめています
イッタラ ティーマボウル 21cm|使い方とコーディネート例
イッタラ ティーマ ボウル 21cm ホワイト
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

野菜もとれるステーキ丼 夫の食レポ

簡単がっつりステーキ丼

ご飯の味がしっかりしてるからソースなしでも美味しい!

ご飯とお肉の脂がたまんないね♡

スーパーで見たときはお肉小さくて足りない…って思ったけど、
ボリューム十分だよ!

気軽に野菜もとれて健康的!

フライパン一つで簡単に作れるステーキ丼、元気の出る絶品ご飯なのでぜひ試してみてください♩

料理のコツとシンプルレシピ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もえひろ夫婦
神奈川県に住むアラサー共働き夫婦。
1歳の娘とフクロモモンガ4匹と暮らしています。
"シンプル楽ちん暮らし"をモットーに、生活の知恵や愛用品を発信しています。
カテゴリー
  • シンプリストの家(家づくり・収納) (14)
    • マイホーム計画 (9)
    • キッチン (4)
    • リビング・ダイニング (1)
  • シンプリストの愛用品 (6)
    • 家具・家電 (2)
    • ファッション (3)
  • 料理のコツとシンプルレシピ (15)
  • シンプリストのライフハック (9)
    • 家事 (2)
    • 子育て (5)
  • 夫婦で副業(YouTube・ブログ運営) (11)
  • 旅行 (7)
タグ
KINTOホテル・旅館時短レシピ築20年社宅生活
最近の投稿
  • 【生後2ヶ月】赤ちゃんとの生活・授乳・睡眠スケジュール|セルフねんねを習得?!
  • 【レシピ】野菜もとれるステーキ丼|少ないお肉でも大満足の節約簡単ごはん
  • 売建住宅(建築条件付き土地)でできなかった仕様と代わりに採用したもの
  • アークテリクス マンティス2|夫婦で使える高機能おしゃれミニバッグをレビュー
  • 売建住宅(建築条件付き土地)でできた間取り・仕様|注文住宅なみの自由度
目次