自宅で簡単!手作りお食い初めメニュー|かわいい盛り付けのコツ

自宅でお食い初め

生後100日に赤ちゃんの健やかな成長を祝う行事、お食い初め。

我が家は祖父母を招いて自宅で行いました。

自宅でお食い初めなんて大変そう…

こんな風に感じましたか?

いやいや!便利なアイテムを活用したり、ちょっとしたコツを抑えるだけで、簡単に華やかなお食い初め料理を用意できます。

自宅でお食い初め

おうちでお食い初めは、赤ちゃんもリラックスして楽しめるのが嬉しいポイント♪

実際に私が用意した、自宅でできる簡単お食い初めメニューを紹介します。

目次

お食い初め簡単手作りメニュー

自宅で可愛い手作りお食い初め

我が家で用意したお食い初めのメニューはこちら。

自宅のお食い初めメニュー

キットを活用

手作り

  • 煮物
  • たこの酢の物

切る・盛り付けだけ

  • 梅干し
  • かまぼこ
  • 黒豆
  • 栗きんとん

手作りしたのは2品だけです!

とはいえ赤ちゃんのお世話をしながら準備は大変そう…

ここからは効率的に華やかなお食い初め料理のを作るコツを詳しく解説していきます。

鯛・お吸い物・赤飯はキットを活用

作るのに時間がかかる&材料集めが面倒な鯛・お吸い物・赤飯は便利なキット・レトルトを使いました。

山形 鮮魚と特産品の店長谷川
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

鯛の塩焼きは楽天市場で購入(鮮魚と特産品の店長谷川)

お食い初め 鯛 キット

鯛の塩焼きはすでに焼いてある冷凍キットを注文しました。

立派な箱に入って届きました。

  • 冷蔵、冷凍を選択可
  • 冷蔵は発送から4日、冷凍は1ヶ月間保存可能
  • 飾り紙と祝い箸がセット

私は冷凍で注文しましたが、真空パックでしっかり固定&ちょうどいい大きさのトレーに入っているので冷凍庫にもいれやすい!

前日に冷蔵庫に移して、直前にレンジで温めればOKだったので、とても準備が楽でした。

自分でキレイに焼くのは難しそうだから、キットを買って大正解!

山形 鮮魚と特産品の店長谷川
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

ハマグリのお吸い物も鯛と一緒にネット注文

お食い初め はまぐりのお吸い物

はまぐりのお吸い物も鯛とセットになっていました。

粉末出汁とはまぐりをいれて、お湯を注げば完成!とても簡単でした。

お食い初め ハマグリのお吸い物

手毬麩と三つ葉を加えるたらより華やかに♪

ハマグリもぷりぷりで、一緒に食べた義父母も美味しい!と言ってくれました。

山形 鮮魚と特産品の店長谷川
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

赤飯はパックご飯

お食い初め 酢の物

赤飯は電子レンジでチンするだけのパックご飯を使いました。

小豆ともち米を買って一から炊くより、ずっと楽チンだったのでおすすめです。

華やかなお食い初めにするコツ

テーブルを華やかにするためのちょっとしたコツをご紹介します。

飾り切りをする(煮物・かまぼこ)

ちょっと手間はかかりますが、飾り切りをすると一気に見栄えが良くなります。

お食い初め 煮物

煮物はれんこん、にんじん、絹さやを飾り切りしました。

詳しいやり方は下記リンクにまとめました。

かまぼこ うさぎ

かまぼこは色んな種類の飾り切りがあります。

ウサギ年のお正月にお食い初めをしたこと、可愛さから我が家ではウサギ形にしました。

かまぼこ うさぎの作り方

お食い初めの様子
動画スクショなので画質悪いです…

儀式のときも持ちやすく、娘も可愛いうさぎさんをジーっと見つめて、盛り上がりました♪

簡単に作れるのでおすすめです!

内側フチ部分に色・柄のある器を使う

器自体に色柄が入っていると、それだけでお料理を華やかにしてくれます。

お食い初め 酢の物

例えばお赤飯や梅干しは食材の色味が少なく、シンプルなお皿に乗せると寂しい印象になりがちです。

なので、写真のような柄入りの器に盛ると、華やかになります。

この時重要なのが内側のフチ部分に模様がついているということです。

例えばこのように同じ色の模様が付いたお皿があったとします。

右の方が模様自体の分量は多く、ぱっと見派手なお皿に見えますよね。

しかし食材を盛ると、お皿の中心部分の模様が隠れてしまい、寂しい印象になってしまいます。

単体で見たときにシンプルに見えた左のお皿は、食材を盛ると一気に見栄えが変わりますね。

お皿選びのちょっとしたコツです。

手ぬぐい、和紙敷き紙で特別感アップ

自宅でお食い初め

手ぬぐいと和紙の敷き紙をお料理の下に敷いたら、テーブル全体が華やぎ、お料理の配置スペースが定まって一体感が出ました。

お正月や節句のお祝いなど、日本のお祝い事に大活躍な、手ぬぐいや和紙敷き紙を用意しておくと便利です。

煮物・酢の物は前日に準備する

お食い初め 煮物と酢の物の準備

手作りする煮物と酢の物は前日に準備しました。

煮物 鍋

以前通っていた料理教室:ベターホームの筑前煮レシピを使って作りました。(このレシピが近いかな?)

一番大変なのは野菜の下準備なので、それが終われば後はお鍋に任せて煮込むだけです。

我が家の煮物はいつもstaubにおまかせ!煮崩れずに素材の味が引き立つ美味しい煮物が作れますよ♪

staubのサイズの選び方については、別記事で詳しく解説しています。

煮物を煮込む傍ら、飾り用の絹さややにんじんを用意して茹でると効率的です。

少量の茹で野菜にはミルクパンがおすすめ!

コンパクトでスペースをとらない&高い熱伝導であっという間に野菜が茹ります。

我が家で使っているホーロー製ミルクパンの便利なポイントはこちらの記事でまとめています。

お家お食い初めで素敵な思い出を作ろう

一度きりしかない大切な行事であるお食い初め。

ちょっとしたポイントを押さえるだけでラクチン・素敵な料理を準備できます。

簡単・華やかなお食い初めにするコツ

鯛・お吸い物・赤飯はレトルト品を活用
  • 鯛とお吸い物はセットでネット注文
  • 赤飯はパックご飯をレンジでチン

\飾り紙もついて簡単便利!/

ちょっとした工夫でテーブルを華やかに
  • 食材を飾り切りする
  • 内側のフチ部分に色柄のある器を使う
  • 手ぬぐい、和紙敷き紙を使う
煮物・酢の物は前日に用意する

当日の準備を最低限にできるよう、作り置けるものは前日に。

自宅でのんびりと楽しめるお食い初め、ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次