MENU
  • 家づくり
  • 愛用品
    • 家具・家電
    • ファッション
  • ライフハック
    • 整理整頓・収納
    • 掃除・洗濯
    • 料理
  • 子育て
  • 夫婦で副業
  • 旅行
もえひろ夫婦
神奈川県に住むアラサー共働き夫婦。
1歳の娘とフクロモモンガ4匹と暮らしています。
"シンプル楽ちん暮らし"をモットーに、生活の知恵や愛用品を発信しています。
タグ
KINTO (1) ホテル・旅館 (4) 時短レシピ (5) 築20年社宅生活 (3)
らくらし
  • 家づくり
  • 愛用品
    • ファッション
    • 家具・家電
  • 家事
    • 整理整頓・収納
    • 掃除・洗濯
    • 料理
  • 子育て
  • 夫婦で副業
  • 旅行
らくらし
  • 家づくり
  • 愛用品
    • ファッション
    • 家具・家電
  • 家事
    • 整理整頓・収納
    • 掃除・洗濯
    • 料理
  • 子育て
  • 夫婦で副業
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 楽に暮らせる家づくり
  3. リビングのクローゼットは扉なし!すっきり見せるコツと収納実例

リビングのクローゼットは扉なし!すっきり見せるコツと収納実例

2024 6/11
広告
楽に暮らせる家づくり
2024-04-042024-06-11
扉のないクローゼット収納

物が散乱しがちなリビングダイニング。

我が家ではすっきりしたリビングダイニングにするために、扉なしのクローゼットスペースを作りました。

脱いだコートをかけたり、カバンを置いたり、娘の服を片付けたり…

作ってよかった!と感じているリビングのクローゼットコーナーについて、詳しく紹介します。

あわせて読みたい
延床30坪・2階建てマイホームの間取り|シンプルすっきりな暮らしを目指して
目次

リビングの扉なしクローゼットの間取りと仕様

30坪の家間取り1階
和室の上の「クロゼット」部分

約19畳のLDKに作った、扉なしクローゼットの仕様はこんな感じ。

  • 和室リビング横、ダイニング側からは見えない死角の位置
  • 大きさは1畳分(開口幅168cm)
  • 枕棚とハンガーポールあり
  • コンセントとLANコンセントあり

詳しく紹介していきます。

和室リビング横だけどフローリング

和室横のクローゼットはフローリング床

和室リビングのすぐ横ですが、クローゼット部分だけはフローリングにしました。

将来ピアノを置くかもしれないからフローリングにしたよ!

ここだけフローリングだと変に見えるかな?と、不安でしたが意外と大丈夫!

フローリングと和室の間の見切り材を、フローリングと近い色の木にしてもらったので、違和感なく馴染んでいます。

畳リビングの仕様や暮らしていて感じたメリットデメリットはこの記事にまとめています。

あわせて読みたい
和室畳リビングのメリット・デメリットとおしゃれに見せる工夫

ダイニング側からは死角になる位置

死角にあるクローゼット

ダイニング側からの景色はこんな感じ。

壁があるので、クローゼット内は見えない位置なので、モノをたくさん置いてもスッキリ感を保てます。

ハンガーポールと枕棚だけつけた

リビングクローゼットのハンガーポール

扉はありませんが、ハンガーポールと枕棚だけつけてもらいました。

枕棚は高さ170cm、ハンガーポールは高さ160cmに設置しています。

ハンガーポールは枕棚から吊るす形で、中央で2手に分かれています。

コンセントとLANコンセントを作った

Wifiルーター用のコンセント

枕棚にWi-Fiルーターを置くことを想定して、上部奥にコンセント(4口)とLANコンセントを作りました。

ルーターだけでも最低2口コンセントが必要だったので、余裕をもって4口作ったよ!

さらにPCやiPadなどの充電ポートも、クローゼット内に作る想定だったので2口コンセントも作りました。

ただ、このコンセントについては後悔もあり…

詳しくは後半にまとめています。

扉なしクローゼットの収納実例

このクローゼットに収納しているものを場所別に紹介します。

ハンガーポール|帰宅後のコートを収納

リビングの帰宅後コート置き場

使用頻度の高いコートを、大人用も子供用も一緒に吊り下げています。

私はミニマリストではないので(汗)、もっとたくさんコートを持っていますが、2階の寝室のクローゼットに置いて必要に応じて取りに行く運用にしています。

このスペースにあるコートはこれだけ。

  • 夫のマウンテンパーカー(通勤時にも使用)
  • 私のマウンテンパーカー
  • 私の防寒用コート(カジュアルで公園にも着ていけるモノ)
  • 娘の上着数着

一番嵩張る冬場でもこの程度なので、夏はもっとコンパクトになります。

帰宅後すぐに片付けられる位置だから、上着が放置されてイライラ…を防げる!

来客時には予備のハンガーを使って、お客さんの上着をかけられるのも便利です。

枕棚|カバンや子供用品とWi-fiルーターをボックスにいれて収納

リビングクローゼットの枕棚

枕棚には、無印良品のやわらかポリエチレンボックスを並べています。

【無印良品 公式】やわらかポリエチレンケース・大
無印良品
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
リビングクローゼットのカバン置き場

中身は日常使いのカバンや娘の保育園に持っていく記名済みのおむつなど。

同じボックスで揃えたことで、すっきりとしています。

Wifiルーター用のコンセント

Wi-Fiルーターもファイルボックスに入れて、ごちゃっとしないようにしています。

ポール下|無印良品シェルフに毎日使うものを収納

リビングのスタッキングシェルフ収納

クローゼットの足元部分には、無印良品のスタッキングシェルフを置いています。

スタッキングシェルフの中身は主にこんな感じ。

  • 娘の服、抱っこ紐
  • 保育園用の荷物
  • 親のパジャマと下着
スタッキングシェルフに子ども服収納

娘の服と親のパジャマ類をリビングに片付けられると、洗濯動線が楽チンです。

我が家の洗濯→乾燥→畳んで→収納までの流れはこの記事に詳しくまとめています。

あわせて読みたい
ベランダなしの家の洗濯動線|ワンフロア完結で時短&家事楽

娘が成長するにつれて、リビングに置きたいものは増える一方。

無印良品のスタッキングシェルフはマスの数を自分で増減できるので、必要に応じて追加購入しています。

シェルフ上|充電ポートを設置

ガジェットの充電ポートコーナー

よく使うパソコンやiPadを充電しながら置けるように、充電ポートを作りました。

充電ポートと言っても作りはとてもシンプル!

ガジェット充電ポートのコードをすっきり見せる

延長コードをシェルフまで伸ばして、各充電器をさしたタップは無印良品のケースに収納、ケースの持ち手からコードを取り出しました。

持ち手からコードが出せる&別売り蓋で埃除けもできる!

【無印良品 公式】やわらかポリエチレンケース・ハーフ・大
無印良品
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

PCやiPadはスタンドに立てて収納することで、サッと取り出せる&充電もしやすいです。

扉なしクローゼットをすっきり見せるコツ

扉のないクローゼットで気になるのが「生活感がでないか」「ごちゃごちゃしないか」ですよね。

すっきり見せるために私が取り入れたポイントをまとめました。

ハンガーを統一

大人と子供用のmawaハンガー

洋服をかけるハンガーは、大人用・子ども用ともにmawaシリーズで揃えました。

コンパクトなハンガーなので嵩張らないだけでなく、統一感があってすっきり見えます。

掛けた服がずれ落ちにくいのも助かります。

大人用はエコノミック36P(幅36cmタイプ)を使っています。

夫のLサイズ、私のMサイズの服の両方に使える便利なサイズです。

MAWAハンガー マワハンガー エコノミック 36P 20本セット
ハンガー&インテリアTAMATOSHI
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

娘の服用にはエコノミック25Pを使っています。

80cmのベビー服もずり落ちることなく、安心感があります。

MAWAハンガー マワハンガー エコノミック 25P
ハンガー&インテリアTAMATOSHI
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

収納グッズを統一

リビングクローゼットの枕棚

枕棚の上やシェルフ内は無印良品のボックスを使って収納しています。

同じものを並べるだけで、ぱっと見のスッキリ感が変わります。

扉なしクローゼットの後悔ポイント

収納力抜群でお気に入りの扉なしクローゼットですが、後悔ポイントが2つあります。

どちらも対策できた事なので、マイホーム計画中の方は注意してもらいたいです。

ハンガーポールの位置が低い

扉のないクローゼット収納
ポールがもう10cm高ければシェルフの数増やせたな…

ハンガーポールは特に高さを指定しなかったので、標準的な高さ160cmの位置についています。

使いやすい高さではあるのですが、コートをかけると意外と低い位置までコートが来てしまい、足元のシェルフ収納に干渉しがちです。

私は身長164cm・夫は178cmなので、もう10cm高くしても問題なかったな~もっと収納スペース増やせたな~と残念に感じています。

計画中はポールの高さまで気が回りませんでした!

収納内のコンセントの位置

収納内に充電ポートを作るのを加味して、高い位置にコンセントを作ってもらいましたが、手前に作ったせいで奥側までコードを這わせなければいけなくなりました。

配線カバーでどうにかすっきり見せていますが、このコンセントが奥側にあればもっとすっきりしたな~と後悔しています。

使っている場面を想像して、細かく位置指定するべきでした!

扉のないクローゼットがリビングにあると便利!

扉のないクローゼット、家が完成するまで仕上がりが不安でしたが、とても便利で気に入っています!

  • Wi-Fiルーター
  • 帰宅後のコート
  • 毎日使うカバン類
  • オムツや服などの子供用品
  • PCやiPadの充電ポート

こういった、使用頻度の高いものがリビング内で定位置化していることで、出しっぱなしを防げてリビングダイニング全体が常に片付いた状態を保てています。

扉が無いことで開け閉めの手間がかからないのも嬉しいポイントです。

この記事がマイホームの収納計画に悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

\日々の暮らしやごはんのこと、投稿しています/

Instagram→@moehilog
楽に暮らせる家づくり
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もえひろ
アラサー/共働き/ワーママ/神奈川在住
"シンプル楽ちん暮らし"をモットーに、生活の知恵や愛用品を発信しています。
カテゴリー
  • 子育て (8)
  • 楽に暮らせる家づくり (12)
  • 家事の楽ワザ (24)
    • 整理整頓・収納 (7)
    • 掃除・洗濯 (1)
    • 料理 (15)
  • 夫婦で副業(YouTube・ブログ運営) (11)
  • 旅行 (8)
タグ
KINTOホテル・旅館時短レシピ築20年社宅生活
最近の投稿
  • 【片付く仕組み】キッチン前面収納でつくるすっきりリビング
  • 【生後8・9・10・11・12ヶ月】12時間続けて寝た!夕寝カット完了|赤ちゃんとの生活・授乳・睡眠スケジュール
  • おもちゃと絵本収納は無印良品スタッキングシェルフ。子供も取り出しやすいオープン収納
  • リシェルsi前面収納のサイズとシンデレラフィットする収納グッズまとめ
  • リビングのクローゼットは扉なし!すっきり見せるコツと収納実例
目次