MENU
  • 家づくり
  • 愛用品
    • キッチン用品
    • 家具・家電
    • ファッション
  • ライフハック
    • 整理整頓・収納
    • 掃除・洗濯
    • 料理
  • 子育て
  • 夫婦で副業
  • 旅行
もえひろ夫婦
神奈川県に住むアラサー共働き夫婦。
1歳の娘とフクロモモンガ4匹と暮らしています。
"シンプル楽ちん暮らし"をモットーに、生活の知恵や愛用品を発信しています。
タグ
KINTO (4) staub (6) ご飯 (1) カフェ飯 (4) サラダ (2) パン (2) ホットプレート (3) ホテル・旅館 (4) リシェルsi (5) 世界のごはん (8) 丼 (6) 冬におすすめ (8) 和食 (3) 夏におすすめ (3) 子どもと楽しむ (4) 春におすすめ (2) 時短レシピ (5) 洋食 (1) 牛肉 (4) 築20年社宅生活 (3) 豚肉 (8) 野菜たっぷり (2) 魚 (2) 鶏肉 (4)
らくらし
  • 家づくり
  • 愛用品
    • キッチン用品
    • ファッション
    • 家具・家電
  • 家事
    • 整理整頓・収納
    • 掃除・洗濯
    • 料理
  • 子育て
  • 夫婦で副業
  • 旅行
らくらし
  • 家づくり
  • 愛用品
    • キッチン用品
    • ファッション
    • 家具・家電
  • 家事
    • 整理整頓・収納
    • 掃除・洗濯
    • 料理
  • 子育て
  • 夫婦で副業
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 子育て
  3. 【実例ブログ】2歳児と楽しむおうち縁日|準備・屋台ごはん・ゲームまとめ

【実例ブログ】2歳児と楽しむおうち縁日|準備・屋台ごはん・ゲームまとめ

2025 8/04
広告
子育て
2025-08-04
おうち縁日

今年の夏、仲良しの友達家族と一緒に「おうち縁日」を開催しました!

手作りの屋台風ごはんや、懐かしいゲームコーナーまで、2歳の娘も大はしゃぎ。

思っていたよりずっと簡単に準備できて、家の中やお庭でもお祭り気分をたっぷり楽しめました。

この記事では、我が家の「おうち縁日」の実例をご紹介しながら、準備に使ったグッズや工夫したポイント、当日の様子までまとめています。

小さな子どもがいるご家庭にもおすすめなので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

目次

おうち縁日のお品書き

おうち縁日 飾り付け

おうち縁日のお品書きはこちら!

  • 焼き鳥・フランクフルト
  • 焼きそば
  • フルーツポンチ
  • ベビーカステラ
  • 唐揚げ・ポテト
  • チョコバナナ
  • ラムネなどのドリンク
  • 千本くじ
  • スーパーボールすくい

おうち縁日の準備リスト(我が家の実例)

おうち縁日で準備したもの、作り方をまとめます。

食べ物(屋台風メニュー)

お祭りといえば、美味しい屋台風ごはん!

味より見た目重視、簡単に作れて映えるものを用意しました。

焼き鳥・フランクフルト

おうち縁日の焼き鳥とフランクフルト

焼き鳥とフランクフルトは業務スーパーの既製品を購入して、BBQグリルで焼きました。

BBQグリルがない場合はフライパンで焼くだけでもOK!

串付きあらびきポークフランク(82g×10本入り/82g×80本入り)
いわて銀河フーズ
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
焼き鳥 冷凍 国産 バイキング50本
ミート21ショップ 楽天市場店
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

焼きそば

おうち縁日 焼きそば

マルちゃんのソース焼きそばを3人前作って、100均一のパックにいれました。

電子レンジOKのパックに入れたので、余っても温めなおせて便利でした!

フルーツポンチ

おうち縁日 フルーツポンチ

缶詰フルーツとシロップをプラカップに入れてフルーツポンチにしました。

大人は食べるときにサイダーを注ぐとさらにおいしい…♡

水と氷を張った寿司桶に並べれば、冷たさキープしつつ見た目もお祭りらしくなりました。

ベビーカステラ

おうち縁日 ベビーカステラ
おうち縁日 ベビーカステラ

ベビーカステラはホットケーキミックス・たこ焼きプレートで作りました。

ベビーカステラの材料(約20個分)
  • ホットケーキミックス 150g
  • ケーキシロップ 大さじ2(はちみつでもOK)
  • みりん 大さじ1
  • 牛乳 100ml
  • 卵1個

材料を混ぜ合わせて、油をひいたたこ焼きプレートの穴の半分くらいまで注ぎます。

表面に火が通ったら2つの生地をくっつけて、くるくるすればまんまるベビーカステラの完成です。

紙袋にいれると、お祭りらしくなります。

唐揚げ・ポテト

おうち縁日 唐揚げ・ポテト

唐揚げ・ポテトは冷凍品を揚げただけ。カラフルな紙コップに入れたら可愛くなりました。

チョコバナナ

おうち縁日 チョコバナナ

チョコバナナはこのキットを使ったら簡単に作れました!

棒・チョコ・カラースプレーが付属なので、用意するのはバナナだけ。

おうちで簡単チョコバナナ
こわけや
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

固まりやすく溶けにくいチョコなので、作りやすかったです。

100均で買ったスチロールブロックに刺して並べました。

ラムネなどドリンク類

おうち縁日 ラムネ飲み物

ラムネや大人用のお酒は水と氷をいれたクーラーボックスに入れてセッティング。いつでも冷え冷えを楽しめます♪

ゲームコーナー

2歳の子供でも楽しめる簡単なゲームを2つ、用意しました。

千本くじ

千本くじの作り方を紹介します。

本体は大きめの段ボールと画用紙、トイレットペーパーを組み合わせて作りました。

千本くじの作り方

あとは景品にタコ糸を結んだ文具用クリップを付けて本体に付けたトイレットペーパーに通すだけ。

100均のラッピング用紙や千代紙で飾り付けたら、見た目も本格的になりました。

景品はお菓子、バスボール、シールを用意しました。

スーパーボールすくい

おうち縁日 スーパーボールすくい

ウォーターテーブルを使ったスーパーボールすくいを用意しました。

100均で買ったポイ、水風船、スーパーボール、動物のマスコット?を浮かべています。

飾り付け&雰囲気づくり

作った食べ物を一か所にまとめて並べたら、豪華な見栄えになりました。

食べ物の後ろには画用紙で作ったお品書きを添えて…♡

おうち縁日 飾り付け

テーブルの足元にはすだれを使った飾りをつけて、フォトスポットに。

ちょうちんやお祭りグッズのガーランドはセリアで購入しました。

おうち縁日 飾り付け

当日の流れ

今回のおうち縁日は、ご近所の仲良し家族との共同開催だったので、当日朝の準備も手分けして頑張りました。

10時スタートを目標に、どのように当日準備したかをまとめていきます。

わが家:ごはん作りスタート

焼きそば、ベビーカステラ作りをスタート。

ベビーカステラの手間が意外とかかる…

お友達:ごはん作りスタート

フランクフルト・焼き鳥の解凍と、フルーツポンチ作りをスタート

わが家:荷物・食べ物の搬入

友人宅での開催だったので、物資を運び込みつつ、合流しました

お友達と一緒にごはん作り

チョコバナナ、揚げ物、盛り付けを同時並行で進めていきます

この間に友人夫さんはBBQ用の炭起こし、わが家の夫が子守をしてくれました(子守大切!)

飾り付け

作った食べ物を並べて、お祭り会場の飾りつけをスタート。

お友達とわいわい話し合いながら、楽しい時間でした♡

お祭りスタート★★★

徐々に高まるお祭りムードに、子どもたちもそわそわ…

みんなで乾杯してお祭りスタートです!

ポイントはこの2つ。

  • 子どもの相手担当を決める(うちの夫が担当)
  • 事前にできる準備は終わらせておく(飾り作成など)

子どもに作業を邪魔されると一気に効率が落ちるので、準備の間は子の世話を旦那さんに一任できると助かります。

大人二人が本気で準備をすれば、1時間半で料理&飾り付けが終わりました。

子どもの反応・お気に入りコーナー

子どもたちが特に喜んだコーナーを写真付きでご紹介します。

食べ物を並べたテーブルの後ろに、ベンチを置くことで子供たちも屋台の店員さんをやれるようにしました。

「いらっしゃいませー!」と大きな声で呼び込む姿が可愛すぎました♡

買ったものは座って食べられるように、マットを敷いたモグモグコーナーを作ったのもよかったです。

スーパーボールすくいは2歳の子どもも楽しめましたが、千本くじはちょっと難しいようで、直接景品を引っ張り出していました(笑)

おうち縁日をやってみて感じたこと

おうち縁日を終えてみて、準備は少し大変だったけれど、それ以上に楽しい思い出がたくさんできました。

やってみて良かったこと、逆に「ここは次回に活かしたいな」と思った点もあったので、感じたことをまとめてみます。

よかった点

暑い中わざわざお祭りに出かけなくても、涼しい室内で快適に楽しめたのが一番のメリットでした。
小さい子どもがいると混雑や暑さが気になりますが、おうちならその心配もなく安心です。

また、材料や飾りは100均や家にあるものでそろえたので、費用も抑えられました。

さらに、紙皿や紙コップを使ったことで、片付けがとてもスムーズだったのも助かりました。洗い物が少ないのは地味にうれしいポイントです。

反省点

ひとつ反省点を挙げるとすれば、チョコバナナの数が足りなかったことです。

バナナ3本分(2つにカットして6本)を用意したのですが、思った以上に子供に人気であっという間になくなってしまいました。

次回は、人気のメニューは余裕をもって多めに準備しておくと安心だなと感じました。

まとめ|おうち縁日は家族の思い出作りにぴったり!

おうち縁日の様子

おうち縁日は、ちょっとした準備で特別感のあるイベントに仕上がる、まさにコスパ抜群の夏の楽しみ方でした。
小さな子どもでも無理なく参加できて、大人も一緒にワクワクできるのが魅力です。

お店屋さんごっこやゲーム、お祭りごはんで、子どもたちは大はしゃぎ。
大がかりな外出をしなくても、家族や友人と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

来年以降も、ちょっとずつ内容を変えながら「わが家の夏の定番イベント」として続けていきたいなと思います。

子育て
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もえひろ
アラサー/共働き/ワーママ/神奈川在住
"シンプル楽ちん暮らし"をモットーに、生活の知恵や愛用品を発信しています。
カテゴリー
  • 子育て (9)
  • 楽に暮らせる家づくり (12)
  • 愛用品 (29)
    • キッチン用品 (20)
    • 家具・家電 (4)
    • ファッション (4)
  • 家事の楽ワザ (46)
    • 整理整頓・収納 (8)
    • 掃除・洗濯 (1)
    • 料理 (37)
  • 夫婦で副業(YouTube・ブログ運営) (2)
  • 旅行 (12)
タグ
KINTOstaubご飯カフェ飯サラダパンホットプレートホテル・旅館リシェルsi世界のごはん丼冬におすすめ和食夏におすすめ子どもと楽しむ春におすすめ時短レシピ洋食牛肉築20年社宅生活豚肉野菜たっぷり魚鶏肉
最近の投稿
  • 【実例ブログ】2歳児と楽しむおうち縁日|準備・屋台ごはん・ゲームまとめ
  • リシェルsiの引き出し・らくパッと収納のサイズと実例
  • おしゃれなメンズリュックレビュー|グレゴリー:カバートソリッドデイ|ビジネス通勤にも使える
  • 背中の汗対策品レビュー|汗とおる君|汗染みや臭いからリュックを守る
  • IKEAの重なる木製スツールKYRRE(シルレ)の口コミレビュー|シンプルおしゃれなスツール
目次