MENU
  • 家づくり
  • 愛用品
    • キッチン用品
    • 家具・家電
    • ファッション
  • ライフハック
    • 整理整頓・収納
    • 掃除・洗濯
    • 料理
  • 子育て
  • 夫婦で副業
  • 旅行
もえひろ夫婦
神奈川県に住むアラサー共働き夫婦。
1歳の娘とフクロモモンガ4匹と暮らしています。
"シンプル楽ちん暮らし"をモットーに、生活の知恵や愛用品を発信しています。
タグ
KINTO (1) staub (3) ご飯 (1) カフェ飯 (4) サラダ (1) パン (2) ホットプレート (1) ホテル・旅館 (4) 世界のごはん (5) 丼 (5) 冬におすすめ (5) 和食 (2) 夏におすすめ (2) 子どもと楽しむ (3) 春におすすめ (2) 時短レシピ (5) 洋食 (1) 牛肉 (2) 築20年社宅生活 (3) 豚肉 (5) 野菜たっぷり (2) 魚 (2) 鶏肉 (1)
らくらし
  • 家づくり
  • 愛用品
    • キッチン用品
    • ファッション
    • 家具・家電
  • 家事
    • 整理整頓・収納
    • 掃除・洗濯
    • 料理
  • 子育て
  • 夫婦で副業
  • 旅行
らくらし
  • 家づくり
  • 愛用品
    • キッチン用品
    • ファッション
    • 家具・家電
  • 家事
    • 整理整頓・収納
    • 掃除・洗濯
    • 料理
  • 子育て
  • 夫婦で副業
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 家事の楽ワザ
  3. 料理
  4. 【1歳誕生祝い】離乳食お子様プレートとスマッシュケーキのレシピ

【1歳誕生祝い】離乳食お子様プレートとスマッシュケーキのレシピ

2025 7/03
広告
料理
2023-09-212025-07-03
離乳食で作るお子様プレート
マスカットのスマッシュケーキデコレーション

こんにちは、休日ごはん部のもえです。

記念すべき1歳のお誕生日、盛大に楽しくお祝いしたいですよね。

我が家では両家の祖父母を呼んでパーティーをしました。

パーティーで好評だった、

  • 離乳食で作るお子様プレート
  • 赤ちゃん用のスマッシュケーキ

の作り方と、可愛く作るコツを紹介します。

これからお祝い予定のママパパさんの参考になれば嬉しいです。

目次

離乳食で作る簡単お子様プレートの作り方

離乳食で作るお子様プレート

お子様プレートのメニューはこの5つ。

  • オムライス
  • ハンバーグ
  • 枝豆のポタージュ
  • ブロッコリー
  • さつまいも

今回ちゃんと手作りしたのはオムライスとハンバーグのみ!

オムライスとハンバーグの作り方

枝豆のポタージュ・ブロッコリー・さつまいもはパルシステムの冷凍食品を活用しました。

  • 枝豆ポタージュ
    • 裏ごし枝豆を解凍後、牛乳を加えてポタージュ状に
  • ブロッコリー
    • 解凍して一口サイズに切り分け
  • さつまいも
    • 解凍して皮を除い一口サイズに切り分け

パルシステムでは、トロトロな前期離乳食だけでなく、スティックさつまいもや野菜入りの豆腐ボールなどの、つかみ食べにぴったりな食材も販売しています。

  • 復職を控えて毎日のご飯づくりが心配
  • 3回食&食べる量が増えて作るのが大変

こんな悩みを抱えている方にパルシステムはおすすめです!

アレルギー対応商品が自宅に届いて便利【生協の食材宅配サービス パルシステム】

離乳食後期対応・オムライスの作り方と材料

赤ちゃん用オムライスの材料
  • 普通に炊いたご飯…1膳分
  • カゴメトマトペースト(これ)…1袋
  • お好みのひき肉…適量
  • お好みの野菜…適量
  • 卵…1/2個

トマトライスは子どもが食べやすいように、柔らかいリゾット風に仕上げます。

野菜は人参・玉ねぎ・ピーマン・ブロッコリーなど、子どもの好きなものを刻んで使いましょう。

我が家は子供用ソーセージ・にんじん・玉ねぎ・ピーマンをいれました

小鍋に野菜・鶏肉を入れて煮込む

小鍋に小さく刻んだ野菜と鶏肉、水150ccを入れて煮込みます。

お肉からアクが出たら適宜取り除きます。

使用しているミルクパン
野田琺瑯ミルクパン|使い道たくさん!可愛い万能ホーロー鍋
トマトペーストとご飯を加える

トマトペースト1袋とご飯を入れて煮込みます。

赤ちゃんオムライス用のケチャップライス

全体が馴染んでご飯が水分を吸ったらチキンライスの完成です。

割とたくさんできるので、リッチェルのフリージングトレー25mlに小分けにして冷凍保存します。

この工程までを前日に終わらせると、当日の準備が楽!

薄焼き卵を作る

卵を溶き、油を敷いて温めたフライパンに1/2個分、流しこみます。

このとき、丸っぽくなるようにフライパンを動かしたりお箸で形を整えるのがポイント。(大体でOK!)

弱めの中火でじっくり焼き、片面に火が通ったらひっくり返して両面ともしっかり焼きましょう。

ラップに薄焼き卵をのせて成型する
離乳食オムライスをの形を整える
離乳食オムライスをの形を整える

薄焼き卵ができたらラップにのせて、その上に解凍したトマトライスを盛ります。

リッチェルのトレー25mlのキューブ3個分でちょうどいい分量でした。

ラップを使ってオムライスっぽい形に整えます。

離乳食用オムライス

ラップから取り出して、お皿に盛ったら完成です。

離乳食後期対応・ハンバーグの作り方と材料

赤ちゃん用ハンバーグの材料
  • 豚挽き肉…150g
  • 木綿豆腐…1/4丁
  • 玉ねぎ…1/8個
  • 片栗粉…大さじ2
  • お好みの野菜…適量(なくてもOK)
玉ねぎをみじん切りにして炒める

玉ねぎ1/8個をみじん切りにして、フライパンで炒めます。

全体が半透明になればOKです。

他にも野菜を加える場合は、一緒に炒めるor電子レンジでチンして、火を通しておきます。

材料を全て混ぜる

炒めた玉ねぎ・ひき肉・木綿豆腐・片栗粉・その他の野菜(今回はブロッコリーとニンジン)をボウルに合わせて、粘りが出るまでよく混ぜます。

形を整えて焼く

3~4cmくらいの大きさに成形して、弱めの中火で焼きます。

焼き目が付いたらひっくり返して両面しっかり焼いたら完成です。

ハンバーグも前日まで作っておいて、冷凍保存すれば当日は温めるだけでOK!

パーティー当日の手間を減らせます。

お子様プレートを可愛く盛り付けるコツ

離乳食で作るお子様プレート

盛り付ける時のコツは3つ。

  • オムライスに旗を立てる
  • 緑・赤・黄色の食材で鮮やかに
  • ポタージュは小皿に注いでプレートにのせる

オムライスの旗は、爪楊枝にマスキングテープを巻いて文字を書いただけ!

簡単なのでぜひ作ってみてください♩

オムライスとハンバーグだけでは色味が足りないので、ブロッコリーや枝豆のポタージュで緑を足しました。

他にもプチトマトやほうれん草ソテーなど、お子さんの好みに合わせて彩りを加えると素敵なプレートになりますよ!

離乳食お子様プレートを食べる様子

食べる時はハンバーグを一口サイズに切ってつかみ食べ出来るようにしました。

オムライスと枝豆ポタージュはスプーンで食べさせています。

結構たっぷり量なのに完食してくれました!嬉しい~♡

ちなみに使っているプレートはこちら。

底面の吸盤が強力なので、無垢材テーブルにもしっかりくっつきました。

無印良品のスタッキングシェルフにおままごと収納.jpg
ポチップ

かわいいスマッシュケーキの作り方

マスカットのスマッシュケーキデコレーション

スマッシュケーキはピジョンのケーキセットを使いました。

洗濯を楽にする方法
ポチップ

17cmのプレートにちょうどのる、赤ちゃんにちょうどいい大きさのケーキが作れます。

盛り付けたお皿はコレ
イッタラ カステヘルミ17cmプレート ダークグレー|使い方とコーディネート例

必要な材料は牛乳と飾り用のフルーツだけ!

スポンジもクリームも、簡単に作れる優れものです。

飾り用にシャインマスカットとエディブルフラワーを買い足したら豪華なケーキになりました。

おもちゃと絵本収納は無印良品スタッキングシェルフ。子供も取り出しやすいオープン収納
ポチップ

可愛くデコレーションするポイントを含めて、作り方を解説します。

スポンジ・クリームを作る

ピジョンのケーキセットの裏面記載通り、スポンジとクリームを作ります。

スポンジは冷ます必要があるので、先に作っておきましょう。

クリームはしっかりめに泡立てるのが大切です。

スポンジを2等分にする
ピジョンのケーキセットのスポンジ

スポンジを真ん中で半分に切り分けます。

よく切れるパン切り包丁を使うと、ボロボロせずキレイに切れます。

切れ味抜群!愛用している包丁

おもちゃと絵本収納は無印良品スタッキングシェルフ。子供も取り出しやすいオープン収納
ポチップ
クリーム・フルーツをはさむ

①で用意しておいたクリームをスポンジに塗ってから、赤ちゃんが食べやすい大きさに切ったフルーツをのせます。

さらにその上にクリームを塗って、上からスポンジを重ねます。

周りにクリームを塗る

生クリームをケーキ全体に塗ります。

私はケーキ用のペティナイフを持っていないので、普通のナイフで塗りました。

ボコボコだけどこれも味?!

クリームとマスカットでデコレーション
マスカットの1才お誕生日ケーキ

ケーキをぐるっと一周するように生クリームを絞り、1/2に切ったマスカットでデコレーションします。

生クリームの絞り袋はピジョンのケーキセットに付属されていますよ!

マスカットは少し立てて、断面側・外側(丸い側)それぞれが見えるように載せるとおしゃれ!

エディブルフラワーとキャンドルを飾る
マスカットのスマッシュケーキデコレーション

そーっとお皿に移し替えて、中央にキャンドル、周りにエディブルフラワーを散らせば完成です。

エディブルフラワーは食べる直前に飾る(色が移ってしまうため)

使ったキャンドルとエディブルフラワー

img_1882-1.jpg
ポチップ
おもちゃと絵本収納は無印良品スタッキングシェルフ。子供も取り出しやすいオープン収納
ポチップ

ファーストバースデーのご飯・ケーキ作りのポイント

可愛くて美味しくて楽しい!

そんな1歳誕生日ごはん作りのポイントをまとめました。

  • お子様プレート作りのポイント
  • オムライスの中身・ハンバーグは前日までに作って冷凍しておく
    • パーティー当日はバタつくので事前準備をしておくと安心
  • 旗を立てる・彩り野菜を使って華やかなプレートに♪
  • ポタージュ・彩り野菜はパルシステムの冷凍食品が便利
    • パルシステムは忙しいパパママの味方!普段の離乳食でも大活躍!
  • スマッシュケーキ作りのポイント
  • ピジョンのケーキセットを使って時短
    • 牛乳を加えて調理するだけでスポンジ・クリームが作れる優れもの!
  • フルーツは立てて沢山盛り付けると豪華
    • 実際の盛り付けの様子はこちら
  • エディブルフラワー・キャンドルを飾るとかわいい♡
    • エディブルフラワーは食べる直前にのせる
    • 実際の盛り付けの様子、使った商品はこちら

大切な記念のファーストバースデーを楽しくお祝いできるように、この記事が参考になれば嬉しいです。

料理
子どもと楽しむ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もえひろ
アラサー/共働き/ワーママ/神奈川在住
"シンプル楽ちん暮らし"をモットーに、生活の知恵や愛用品を発信しています。
カテゴリー
  • 子育て (8)
  • 楽に暮らせる家づくり (12)
  • 愛用品 (17)
    • キッチン用品 (8)
    • 家具・家電 (4)
    • ファッション (4)
  • 家事の楽ワザ (40)
    • 整理整頓・収納 (7)
    • 掃除・洗濯 (1)
    • 料理 (31)
  • 夫婦で副業(YouTube・ブログ運営) (11)
  • 旅行 (12)
タグ
KINTOstaubご飯カフェ飯サラダパンホットプレートホテル・旅館世界のごはん丼冬におすすめ和食夏におすすめ子どもと楽しむ春におすすめ時短レシピ洋食牛肉築20年社宅生活豚肉野菜たっぷり魚鶏肉
最近の投稿
  • おしゃれなメンズリュックレビュー|グレゴリー:カバートソリッドデイ|ビジネス通勤にも使える
  • 背中の汗対策品レビュー|汗とおる君|汗染みや臭いからリュックを守る
  • IKEAの重なる木製スツールKYRRE(シルレ)の口コミレビュー|シンプルおしゃれなスツール
  • unicoダイニングセット|adday・elemtの組合せ|無垢テーブルのデメリット
  • クリスマスツリーのおしゃれなデコレーション|150cmアルザスツリーにおすすめオーナメントの数
目次