MENU
  • 家づくり
  • 愛用品
    • 家具・家電
    • ファッション
  • ライフハック
    • 整理整頓・収納
    • 掃除・洗濯
    • 料理
  • 子育て
  • 夫婦で副業
  • 旅行
もえひろ夫婦
神奈川県に住むアラサー共働き夫婦。
1歳の娘とフクロモモンガ4匹と暮らしています。
"シンプル楽ちん暮らし"をモットーに、生活の知恵や愛用品を発信しています。
タグ
KINTO (1) ホテル・旅館 (4) 時短レシピ (5) 築20年社宅生活 (3)
らくらし
  • 家づくり
  • 愛用品
    • ファッション
    • 家具・家電
  • 家事
    • 整理整頓・収納
    • 掃除・洗濯
    • 料理
  • 子育て
  • 夫婦で副業
  • 旅行
らくらし
  • 家づくり
  • 愛用品
    • ファッション
    • 家具・家電
  • 家事
    • 整理整頓・収納
    • 掃除・洗濯
    • 料理
  • 子育て
  • 夫婦で副業
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 夫婦で副業(YouTube・ブログ運営)
  3. YouTube運営報告9ヶ月目|ブログとの連携で再生回数増|収益4桁達成!

YouTube運営報告9ヶ月目|ブログとの連携で再生回数増|収益4桁達成!

2022 12/06
広告
夫婦で副業(YouTube・ブログ運営)
2021-12-052022-12-06

夫婦で運営しているYouTubeの登録者・再生回数の推移、ブログとの相乗効果を徹底分析しました!

当記事では2021年2月にYouTubeチャンネル開設したもえひろ夫婦のフクモモLABの登録者数・収益を赤裸々にお見せします。

この記事はこんな人におすすめ!
  • 登録者が伸びず悩んでいる人
  • YouTubeでアフィリエイト収益を得たい人
  • ブログ運営をしていて、YouTube開設を迷っている人

2022年8月・チャンネル開設1年5カ月で収益化達成!
収益化達成のコツをまとめています

あわせて読みたい
YouTube収益化するまでの道のり|挫折せずに登録者1000人・総再生4000時間を達成する方法
目次

開設後9ヶ月の実績データ

私たちのチャンネルの実績をご覧ください!

YouTube再生回数登録者数

9ヶ月目で登録者数400人目前という結果です。のんびりペースではありますが再生回数・時間・登録者数ともに、前半6ヶ月より成長できました!

開設6ヶ月目で立てた目標の振り返り

開設から6ヶ月の時に書いた記事で立てた、7~9ヶ月目の目標について振り返っていきます。

①投稿頻度:週1.5本
⇒× 週1.1本しか更新できず。
   夫婦ともに仕事が忙しくて時間が取れませんでした(涙)
②登録者数:350人達成
⇒◎ 393人達成!
   最初の6ヶ月よりも登録者数の伸びがよく、想定以上の結果になりました。
③Short動画で新規視聴者を獲得
⇒× 1本更新するも全く振るわず。
   フィードに出てきたときに見たい!と思わせる動画作りは非常に難しいです。

7ヶ月目~9ヶ月目(9,10,11月)は大型連休がなく、仕事も忙しかった影響でYouTubeに取り組む時間が足りなかったです…

それでも登録者数の目標を達成できたのはブログからの流入効果が大きかったのかもしれません。

夫ひろが運営するフクモモ飼育に関するブログはこちら

ブログからYouTubeへの流入効果

ペロペロご飯の作り方【HPS/HPWで健康に】という、2021年12月現在、チャンネル内人気5位の動画を元にブログからYouTubeの流入効果を解説していきます。

不調な動画が急に伸びた!

この動画ではフクロモモンガの餌の配合・作り方を解説しています。公開当初はそれほど伸びず、チャンネル内の平均ほどの再生回数でした。

しかし同じ内容のブログ記事を更新し、しばらくすると…

YouTube外部流入グラフ

投稿後、しばらくすると再生回数が落ち着く傾向に反して、ぐいぐいっ!と再生回数が伸び続けました。

結果、通常のパフォーマンスよりも高い数値となり今ではチャンネル内人気5位まで上り詰めました。

YouTubeアナリティクスのトラフィックソースを確認していきます。ペロペロご飯動画は外部からの流入が12.4%(左図)なのに対して、同時期に公開した別動画は0%(右図)です。

他の動画に比べて『外部』からの流入が大きいのがわかります。

ブログとYouTubeでは得意分野が異なる?

前述の通り、”ぺろぺろご飯の作り方”というテーマをYouTubeで投稿した際の反響はまずまず、といったところでした。

しかし同じテーマのブログ記事は投稿後すぐに閲覧数を稼ぎ、フクモモブログ内で1番の人気記事となりました。

YouTube動画とブログ、それぞれの内容に大きな差はありません。しかし媒体が異なるだけで人気に大きな差が出たのです。

これはあくまで予想ですが、

・YouTube:映像・音から”物事の雰囲気“を伝えるのが得意
・ブログ :文字・写真から”詳細な情報“を伝えるのが得意

という特性があると思います。

今回の例では『フクロモモンガ用の餌の作り方』という限定的かつ詳細な情報(配合、使用食材etc)を伝える手段としてブログが向いていたのだと思います。

その上で実際の作業風景や作り方のコツを見たい人が、ブログ内のリンクからYouTubeに来てくれる…という流入経路を作ることができたのです。

ブログとYouTube、それぞれの得意分野を生かすことで双方の訪問者を行き来させることができました!

登録者300人でも収益GET!

YouTubeは収益化するのに登録者1000人以上かつ再生時間4000時間/年という条件を満たさなければなりません。

現状この条件にはまだまだ届かない私達。

しかし、『楽天アフィリエイト』に参加することで収益を得ることができました。

楽天アフィリエイトの実績公開!

実際のレポート画面を表示するのはどうやら規約違反…のようなので、実績金額を表にまとめて公開します!

9月372円
10月666円
11月55円

3か月間で合計1,093円の収益でした。まだまだしょっぱいですね…笑

私たちのYouTubeチャンネルはアフィリエイトを目的にしていません。

しかしフクモモの飼育法と合わせて、実際に使ってよかった商品のリンクを貼っているだけで収益が生まれるというのはとてもありがたいです…!(撮影のための先行投資の方が大きいです笑)

これからもチャンネルを続けていく大きな励みとなりました!

次の3ヶ月間の目標

これまでの分析結果をもとに、次の3ヶ月(2021年12月~2022年2月まで)の目標を立てていきます。

登録者数:570人達成

9~11月に増えた登録者数が平均58人/月 でした。

このペースを保つのを目標として、月58人×3ヶ月=174人

⇒393人(11月末実績)+174人=567人⇒キリよく570人達成 を目指します!

3ヶ月後はYouTubeチャンネルの開設1年の節目でもあります。チャンネル開設当初に立てた目標『1年間投稿を継続』をおそらく達成できるので、この数値目標に向けて頑張っていきます。

ブログとYouTubeを連動させる

前述した分析の通り、ブログ記事からYouTubeへの流入効果が高いのがわかりました。

私たちのYouTubeチャンネルではフクモモ飼育のノウハウ動画をたびたび公開しています。

このノウハウ動画とブログという情報媒体は相性がいいと推察されるので、今後ノウハウ系動画の公開に合わせて同じテーマのブログ記事を上げていきます。

夫ひろが運営するフクモモ飼育に関するブログはこちら

日常系のゆる動画を出していく

ブログとの連携を図るノウハウ系動画のターゲットは既にフクロモモンガを飼育している人 です。

フクモモ飼育をしている人との交流や情報交換のために、こういった動画は引き続き上げていきたいですが、私たち夫婦にはもっとフクモモの魅力をこの世に広めたいという、大きな目標があります。

そのためにもフクロモモンガを知らない人、飼ったことが無い人にも興味を持ってもらえるような、可愛い姿を収めたゆるい動画をあげていきたいと思います。

ターゲット層は狭めるのが良い、という最近のYouTubeセオリーとは反しますが、フクモモの可愛さ・一緒に暮らす様子を動画に残すことでチャンネルの間口を広げたいと思います。
※可愛い様子を沢山の人に見てもらいたいだけの親バカではありません

まとめ

YouTube開設9ヶ月目の実績や、成長要因・収益について赤裸々に公開してきました。

次の3ヶ月(2021/12~2021/2)は

①登録者数:570人達成
②ブログとYouTubeを連携させる
③日常系のゆる動画を出していく

この3点を目標として、頑張っていきます!
⇒2022/3/5 結果報告記事を投稿しました!

あわせて読みたい
YouTube運営報告12ヶ月目(1年)|初心者向け解説動画が爆伸び|再生時間4000時間を達成 ペットYouTubeチャンネルを開設して1年経過!登録者数・再生回数の推移と、伸びる動画作りのコツを解説していきます。 当記事では2021年2月にYouTubeチャンネル開設した…
夫婦で副業(YouTube・ブログ運営)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もえひろ
アラサー/共働き/ワーママ/神奈川在住
"シンプル楽ちん暮らし"をモットーに、生活の知恵や愛用品を発信しています。
カテゴリー
  • 子育て (8)
  • 楽に暮らせる家づくり (12)
  • 家事の楽ワザ (24)
    • 整理整頓・収納 (7)
    • 掃除・洗濯 (1)
    • 料理 (15)
  • 夫婦で副業(YouTube・ブログ運営) (11)
  • 旅行 (8)
タグ
KINTOホテル・旅館時短レシピ築20年社宅生活
最近の投稿
  • 【片付く仕組み】キッチン前面収納でつくるすっきりリビング
  • 【生後8・9・10・11・12ヶ月】12時間続けて寝た!夕寝カット完了|赤ちゃんとの生活・授乳・睡眠スケジュール
  • おもちゃと絵本収納は無印良品スタッキングシェルフ。子供も取り出しやすいオープン収納
  • リシェルsi前面収納のサイズとシンデレラフィットする収納グッズまとめ
  • リビングのクローゼットは扉なし!すっきり見せるコツと収納実例
目次