ペットYouTubeチャンネルを開設して1年経過!登録者数・再生回数の推移と、伸びる動画作りのコツを解説していきます。
当記事では2021年2月にYouTubeチャンネル開設したもえひろ夫婦のフクモモLABの登録者数、収益を赤裸々にお見せします。
- 再生時間4000時間を達成できていない人
- 登録者が伸びず悩んでいる人
- ペット系YouTubeに興味がある人
2022年8月・チャンネル開設1年5カ月で収益化達成!
収益化達成のコツをまとめています
開設12ヶ月目の実績データ
まずは開設1年:私達のチャンネルの実績をご覧ください!
12ヶ月たった時点で登録者数600人目前という結果です。月間の再生回数も1万回再生を超えるようになりました!
開設9ヶ月目で立てた目標の振り返り
開設から9ヶ月の時に書いた記事で立てた、10~12ヶ月目の目標を振り返っていきます。
- 登録者数:570人達成
⇒◎ 594人達成!
後述する『初心者向け解説動画』で、多くの新規登録者を獲得できました。 - ブログとYouTubeを連携させる
⇒◎ 期間中に作成した解説動画8本を全てブログと連携
夫が作成している飼育法の解説動画を、全てフクモモブログと連携させました。 - 日常系のゆる動画を出していく
⇒△ 期間中5本更新も、新規視聴者の獲得には繋がらず…
フクモモ家族がわちゃわちゃしている動画を5本ほど更新しましたが、再生回数は振るわず。新規視聴者の獲得=フクモモを知らない人に魅力を伝える!という目的には繋げられませんでした。
初心者向け入門動画が爆伸びした
ブログと連携した解説動画を8本投稿しましたが、中でも『【フクロモモンガ】初心者の方へ。飼育する前に知っておくべきこと』で再生回数・登録者数ともに過去最高の実績をたたき出しました。
他の動画とインプレッションが違った
この動画の1週間前に更新した『【フクロモモンガ】可愛い珍行動をまとめました【飛ぶ舐める落ちる】』と比較していきます。
まず公開から5日目までは、インプレッション・再生回数共にA、Bに大きな差はありません。
しかし6日目以降、Bは徐々にインプレッションが下がっていくのに対して、Aは再度大きくインプレッションされて、再生回数が維持されています。その後も継続的にインプレッションされ、44日目以降にはさらに大きくインプレッションされていました。
本来はBのように公開後インプレッションが下がっていくのに対して、Aは公開から時間がたってもなお、継続的にYouTubeからのインプレッションが行われていたのです。
インプレッションされた要因は?
なぜこれほどまでに初心者向け動画がインプレッションされたのでしょうか?インプレッションに影響を与えそうな5つの要素を比較してみました。
- 動画の概要
⇒概要を数字で比較はできませんが、初心者向け動画=人に知識・知恵を与える動画、珍行動集=人に娯楽を与える動画であり、視聴目的が大きく異なることが推察できます。 - 動画の長さ
⇒私たちのチャンネルでは5分程度の短い動画が多いです。しかし初心者向け動画は19分を超えた超大作で、情報を沢山詰め込んだ濃度の濃い動画となっています。 - 平均再生率
⇒平均再生率は動画がどれほど再生されたか(=長い時間見られたか)を表す数字です。初心者向け動画は長いので、途中で離脱する人も多く、再生率は低いという結果でした。 - 高評価数
⇒動画を見てくれた人が押す高評価の数です。これもまさかの初心者向け動画のほうが少ないという結果でした。
こうして比較してみてみると、数値データ的には初心者向け動画の方が負けている結果になりました。
YouTubeのインプレッションは独自のAIで判断されるそうですが、AIの判断基準を私なりに考察してみました。
- インプレッションに影響しない要素
⇒アナリティクスで見れる数値データ(例:平均再生率・クリック率・高評価数) - インプレッションに影響する要素
⇒動画の内容が濃く、視聴者にとって有益な動画(例:長い動画(=情報が多い)、解説・説明系の動画)
AIは数値データを元に機械的に判断しているだろう、と思っていたのでまさかの結果に驚きです。
新規視聴者を大量に獲得!
私たちのチャンネルはリピーターが新規視聴者を常に上回っている状態です。
何度もチャンネルに訪れてくれる視聴者がいることは、励みになりとても嬉しいのですが、新規視聴者を獲得して登録者数を伸ばしたいというのが目下の悩みでした。
新規視聴者の獲得に向けてこれまでに
・Short動画からの流入を目指す
・日常系の動画でフクモモを飼っていない層を取り込む
こういった対策を打ってきましたが、いずれも振るわず…
しかしこの初心者向け動画では、新規視聴者を示す水色のグラフが大幅に上回っています。
元々フクロモモンガの飼育法動画を多く投稿してきました。こうした動画のターゲットは『既にフクロモモンガを飼っている人』です。
対して初心者向け動画のターゲットは『フクロモモンガをまだ飼っていない人』『フクロモモンガを飼うか迷っている人』となります。
この差によって、多くの新規視聴者を獲得することができました。そしてチャンネル初訪問の方々が登録してくれて、登録者数を伸長させることができました。
収益化条件の一つ、年間再生時間4000時間を達成!
YouTubeチャンネルの収益化には2つの条件を満たす必要があります。
①チャンネル登録者数1000人以上
②年間総再生時間4000時間以上
このうちの②を2022年2月に達成することができました。
なぜ先に再生時間が達成できたのか
私たちのチャンネルの動画は5分ほどの短い動画が多く、『総再生時間』を稼ぐのは苦労するかな?と当初考えていました。
しかし解説動画(=5分以上の長い動画になりがち)を増やしていったことで、平均視聴時間を延ばせたのです。
次の目標は登録者数1000人を超えること。
私たちのチャンネルは、視聴者の84%がチャンネル未登録であるということが分かっています。この層が今後どれほど登録してくれるかが、大きなカギになってくるでしょう。
いつ頃、登録者1000人を達成するのか?
こうなると、どのくらいで登録者1000人を達成するのか気になってきました。そこで、これまでの実績を元にエクセルで推移グラフと近似曲線を作成しました。
この曲線の数式:y = 1.9917582418 x2 + 25.5022477522 x - 3.56818181を元に今後の登録者数予測を算出してみました。
17ヶ月目=2022年7月に登録者1000人を達成できる見込みです。指数関数的に増えていく計算になっているので、こんなに上手くいくのか?と正直半信半疑ですが、この数字を念頭に入れてYouTube運営をしていこうと思います。
次の3か月間の目標
これまでの分析結果をもとに、次の3か月間(2022年3月~6月)の目標を立てていきます。
初心者向け入門・解説動画の拡充
前述の通り、フクモモ初心者向けの解説動画で再生回数・インプレッション数・新規視聴者・登録者を大きく稼ぐことができました。
YouTube全体を見渡しても、フクロモモンガの飼育初心者向けの動画はそれほど多くありません。
世の中は需要と供給で成り立っています。需給バランスが需要に傾いている領域にはどんどん参入すべき!と考えて、今期は基礎的な解説動画を増やしていきたいと思います。
コミュニティ機能の活用
登録者数500人を超えたので、『YouTubeコミュニティ機能』を使えるようになりました。
一方通行になりがちなYouTubeにおいて、動画のアップロード以外に視聴者とやり取りできるツール=コミュニティ機能 を上手に活用していきたいです。
現状考えているのは
・時期に合わせた過去のオススメ動画を共有
(イベント開催情報や暑さ・寒さ対策など)
・アンケート機能を使ったリクエストの受付
(みんなが知りたい情報を集める)
この辺りでしょうか…
現段階で私たちのチャンネルのファンとなり、継続的に見てくれている視聴者に有益な情報を共有して、恩返しできたら嬉しいです。
登録者数:830人達成
前述の予測から次3ヶ月での登録者数は827人に到達する見込みとなっています。キリ良く登録者数:830人を2022年5月末までに達成することを目標にしていこうと思います!
まとめ
YouTube開設9ヶ月~12ヶ月の実績を踏まえて次の3か月間(2022年3月~5月)は以下の3点を目標にします。
①初心者向け入門・解説動画の拡充
②コミュニティ機能の活用
③登録者数:830人達成
⇒YouTubeチャンネル運営13~15ヶ月目の振り返り記事を更新しました!
またチャンネル開設6ヶ月目、9ヶ月目の振り返り記事もあるので、これまでの歩みをもしよければご覧ください。