MENU
  • 家づくり
  • 愛用品
    • キッチン用品
    • 家具・家電
    • ファッション
  • ライフハック
    • 整理整頓・収納
    • 掃除・洗濯
    • 料理
  • 子育て
  • 夫婦で副業
  • 旅行
もえひろ夫婦
神奈川県に住むアラサー共働き夫婦。
1歳の娘とフクロモモンガ4匹と暮らしています。
"シンプル楽ちん暮らし"をモットーに、生活の知恵や愛用品を発信しています。
タグ
KINTO (4) staub (6) ご飯 (1) カフェ飯 (4) サラダ (2) パン (2) ホットプレート (3) ホテル・旅館 (4) リシェルsi (5) 世界のごはん (8) 丼 (6) 冬におすすめ (8) 和食 (3) 夏におすすめ (3) 子どもと楽しむ (4) 春におすすめ (2) 時短レシピ (5) 洋食 (1) 牛肉 (4) 築20年社宅生活 (3) 豚肉 (8) 野菜たっぷり (2) 魚 (2) 鶏肉 (4)
らくらし
  • 家づくり
  • 愛用品
    • キッチン用品
    • ファッション
    • 家具・家電
  • 家事
    • 整理整頓・収納
    • 掃除・洗濯
    • 料理
  • 子育て
  • 夫婦で副業
  • 旅行
らくらし
  • 家づくり
  • 愛用品
    • キッチン用品
    • ファッション
    • 家具・家電
  • 家事
    • 整理整頓・収納
    • 掃除・洗濯
    • 料理
  • 子育て
  • 夫婦で副業
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 家事の楽ワザ
  3. 料理
  4. たれが美味しい!チャーシュー(焼豚)丼レシピ

たれが美味しい!チャーシュー(焼豚)丼レシピ

2025 7/31
広告
料理
2023-09-242025-07-31
ティーマボウルでチャーシュー丼

今回は豚肩ロースでつくる絶品タレのチャーシュー丼レシピを紹介します。

所要時間

1時間30分

(うち煮込みが50分・冷ますのに20分)

難易度

★☆☆

シンプル調味料と豚肩ロースを煮るだけ!

こんな人におすすめ
  • がっつりお肉の丼が食べたい
  • 甘辛いタレの味が好き
目次

チャーシュー(焼豚)丼の材料

チャーシュー用の豚肩ロース肉
チャーシュー丼の材料(2人分)
  • 豚肩ロースかたまり肉…400g(糸巻済だと楽!)
  • ごはん…2膳分
  • 長ネギ(青い部分)…1本分
  • しょうが…1かけ
  • にんにく…1かけ
  • 醤油…100ml
  • 料理酒…50ml
  • 水…200ml
  • みりん…大さじ2
  • ゆで卵…2個(なくてもOK)
  • 長ネギ…1/2本(なくてもOK)

ゆで卵と長ネギはなくても大丈夫ですが、あると美味しい&見た目が豪華になります。

長ネギは白髪ネギにしてトッピングとして使います。

白髪ネギの作り方はこちらを参照

チャーシュー(焼豚)丼の作り方・レシピ

豚肩ロースの表面を焼き付ける
チャーシューのお肉を焼く

油を引いた鍋に豚肩ロースを入れて、表面を焼き付けます。

側面も含めて外側全体に焼き目をつけます。

大きなお肉もつかみやすいトング

あわせて読みたい
柳宗理穴あきトング|穴あり・なしどっちがおすすめ?|使い方3例
調味料・香味野菜を入れて煮る

長ネギの青い部分、にんにく1かけ、生姜1かけ、水200ml、醤油100ml、酒50mlを鍋に加えます。

中火で沸騰するまで加熱したら、少し火を弱めて30分加熱→肉をひっくり返して20分加熱します。

チャーシューと一緒に味玉づくり

火を止めたらゆで卵を加えて、粗熱が取れるまで待ちます。

ゆで卵も全体に色が付くように、たまにひっくり返します。

タレを作る
チャーシュー丼のタレの作り方
チャーシュー丼のタレの作り方

チャーシューの煮汁から150ccを小鍋に移し、みりん大さじ2を加えて中火で煮詰めます。

たまにかき混ぜながら10分ほど加熱して、ほんのりとろみがついたら完成です。

タレ作りに便利なミルクパン

あわせて読みたい
野田琺瑯ミルクパン|使い道たくさん!可愛い万能ホーロー鍋
チャーシューと卵を切る

チャーシューを卵を取り出します。

チャーシューは糸を切って、5mmほどの厚みにスライス、卵は1/2にカットするのがおすすめです。

奥行が広くて使いやすい正方形のまな板

あわせて読みたい
ラバーゼlabaseのまな板|正方形で使いやすいおしゃれな木製まな板
どんぶりに盛り付ける
チャーシュー丼の盛り付け

盛り付け方は自由ですが、ご飯が見えないようにお肉を並べて上から卵と白髪ネギを盛ると豪華になります!

最後にタレを全体に回し掛けたら完成です。

盛り付けに使ったお皿はコレ

あわせて読みたい
イッタラ ティーマボウル 21cm|使い方とコーディネート例

今回使ったおすすめキッチン用品

チャーシュー丼を作るときにあってよかったキッチン用品・食器を紹介します。

トング

チャーシューのお肉を焼く

大きなお肉をつかむとき、菜箸だと難しいのでトングがあると便利です。

4.5畳の畳リビングスペース.jpg
ポチップ

私が使っているのは柳宗理の穴あきトングです。

コンパクトなのにしっかり掴めて、400gもある肉の塊もひょいっとつかめました。

シンプルな見た目で、様々な用途があるので買っておいて損ないキッチン用品です。

詳しくはこの記事で特徴と使い勝手、用途例を紹介しています。

あわせて読みたい
柳宗理穴あきトング|穴あり・なしどっちがおすすめ?|使い方3例

ミルクパン

チャーシュー丼のタレの作り方

タレを煮詰めるのに使ったのが野田琺瑯のミルクパンです。

野田琺瑯 ポーチカ ミルクパン 12cm
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

コンロ上で場所を取らないコンパクトさが便利。

熱伝導が早いのですぐ火が通り、効率よくタレ作りをできます。

意外と用途が多くて大活躍のミルクパン。

詳しくはこの記事でまとめています。

あわせて読みたい
野田琺瑯ミルクパン|使い道たくさん!可愛い万能ホーロー鍋

正方形のまな板

ラバーゼの正方形のまな板が、一度に複数の物を切るときに便利でした。

ラバーゼ(la base) まな板 26cm
鍋屋
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

長方形のまな板だと先に切ったお肉を横に動かす必要がありますが、実は切ったものを横(水平方向)に動かすのは滑りが悪くてやりづらいです。

しかし正方形のまな板ならススっと奥側(垂直方向)に動かせばOK!

切ったお肉を崩さずスムーズに動かせました。

別のお皿に移動させずにまな板の上でお肉・卵を一度に切ることができてとても便利です。

あわせて読みたい
ラバーゼlabaseのまな板|正方形で使いやすいおしゃれな木製まな板 今回は2023年、買ってよかったものランキング上位に入るラバーゼのまな板をご紹介します。 使いやすさ抜群で、料理の時間をを楽しく快適にしてくれるキッチン用品です。…

イッタラティーマボウル21cm

ティーマボウルでチャーシュー丼

今回の盛り付けで使ったのはティーマボウル21cmです。

イッタラ ティーマ ボウル 21cm ホワイト
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

シンプルな白がタレ染み染みのお肉を引き立ててくれます。

底が狭く、上部に向かって末広がりになっている形のお陰で、ご飯の上にのせた具材をキレイに見せてくれます。

先日はカオマンガイでも使い、何料理にも合う汎用性を改めて感じました。

あわせて読みたい
鍋ひとつで作る簡単カオマンガイのレシピ|2種のタレとジャスミンライスが絶品 こんにちは、休日ごはん部のもえです。 今回は鍋ひとつで作れる、カオマンガイ(タイ風チキンライス)の作り方を紹介します。 ホロホロの鶏肉と旨味を吸ったお米が絶品! …

他にもそば・サラダ・メインおかず・パスタなど、用途盛り沢山のティーマボウル21cm。

詳しくはこの記事でたくさんの写真と一緒に特徴・用途例を紹介しています。

あわせて読みたい
イッタラ ティーマボウル 21cm|使い方とコーディネート例
料理
丼 冬におすすめ 豚肉
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もえひろ
アラサー/共働き/ワーママ/神奈川在住
"シンプル楽ちん暮らし"をモットーに、生活の知恵や愛用品を発信しています。
カテゴリー
  • 子育て (9)
  • 楽に暮らせる家づくり (12)
  • 愛用品 (29)
    • キッチン用品 (20)
    • 家具・家電 (4)
    • ファッション (4)
  • 家事の楽ワザ (46)
    • 整理整頓・収納 (8)
    • 掃除・洗濯 (1)
    • 料理 (37)
  • 夫婦で副業(YouTube・ブログ運営) (2)
  • 旅行 (12)
タグ
KINTOstaubご飯カフェ飯サラダパンホットプレートホテル・旅館リシェルsi世界のごはん丼冬におすすめ和食夏におすすめ子どもと楽しむ春におすすめ時短レシピ洋食牛肉築20年社宅生活豚肉野菜たっぷり魚鶏肉
最近の投稿
  • 【実例ブログ】2歳児と楽しむおうち縁日|準備・屋台ごはん・ゲームまとめ
  • リシェルsiの引き出し・らくパッと収納のサイズと実例
  • おしゃれなメンズリュックレビュー|グレゴリー:カバートソリッドデイ|ビジネス通勤にも使える
  • 背中の汗対策品レビュー|汗とおる君|汗染みや臭いからリュックを守る
  • IKEAの重なる木製スツールKYRRE(シルレ)の口コミレビュー|シンプルおしゃれなスツール
目次