MENU
  • 家づくり
  • 愛用品
    • キッチン用品
    • 家具・家電
    • ファッション
  • ライフハック
    • 整理整頓・収納
    • 掃除・洗濯
    • 料理
  • 子育て
  • 夫婦で副業
  • 旅行
もえひろ夫婦
神奈川県に住むアラサー共働き夫婦。
1歳の娘とフクロモモンガ4匹と暮らしています。
"シンプル楽ちん暮らし"をモットーに、生活の知恵や愛用品を発信しています。
タグ
KINTO (2) staub (6) ご飯 (1) カフェ飯 (4) サラダ (2) パン (2) ホットプレート (3) ホテル・旅館 (4) 世界のごはん (7) 丼 (5) 冬におすすめ (8) 和食 (3) 夏におすすめ (3) 子どもと楽しむ (4) 春におすすめ (2) 時短レシピ (5) 洋食 (1) 牛肉 (4) 築20年社宅生活 (3) 豚肉 (7) 野菜たっぷり (2) 魚 (2) 鶏肉 (4)
らくらし
  • 家づくり
  • 愛用品
    • キッチン用品
    • ファッション
    • 家具・家電
  • 家事
    • 整理整頓・収納
    • 掃除・洗濯
    • 料理
  • 子育て
  • 夫婦で副業
  • 旅行
らくらし
  • 家づくり
  • 愛用品
    • キッチン用品
    • ファッション
    • 家具・家電
  • 家事
    • 整理整頓・収納
    • 掃除・洗濯
    • 料理
  • 子育て
  • 夫婦で副業
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 家事の楽ワザ
  3. 料理
  4. サムギョプサルとおすすめの付け合わせレシピ|味噌とゴマ油の本格タレ2種

サムギョプサルとおすすめの付け合わせレシピ|味噌とゴマ油の本格タレ2種

2025 7/07
広告
料理
2023-08-272025-07-07
サムギョプサルと一緒に食べたい韓国料理の献立

今回は韓国気分を味わえるサムギョプサルと、一緒に食べたいチヂミ・チョレギサラダのレシピをご紹介します。

2種類の付けダレと野菜を巻いて楽しむサムギョプサルは、おもてなしにぴったりです♪

所要時間(下準備)
  • サムギョプサル:15分
  • チヂミ:20分
  • チョレギサラダ15分
難易度

★☆☆

基本は切って混ぜるだけ!

こんな人におすすめ
  • おうちで韓国料理屋の気分を味わいたい人
  • お肉と野菜を一緒に楽しみたい人
  • ホットプレートでパーティー料理を楽しみたい人

他にも楽しいパーティー料理レシピを発信中

記事が見つかりませんでした。

目次

サムギョプサルと一緒に食べたい韓国献立

サムギョプサルとあう献立

今回の献立はこの3品!

クリックで各レシピ・材料に飛べるよ

  • サムギョプサル(2種類のタレ)
  • チヂミ
  • チョレギサラダ

油がジューシーなサムギョプサルと、チョレギサラダ・チヂミが相性抜群!

お肉を焼いている間の箸休めにもぴったりです。

どれもシンプルな材料で簡単に作れます。

サムギョプサルの材料・作り方・レシピ

サムギョプサルパーティー

たくさんの具材と2種類のタレを楽しめる、サムギョプサルの材料作り方です。

サムギョプサルの材料・具材

サムギョプサルと挟むもの材料
サムギョプサルのタレの材料
サムギョプサルの材料(2人分)
  • 豚バラ肉かたまり…400g
  • 豆もやし…1袋
  • 長ネギ…1本
  • サンチュ…10枚
  • えごまの葉…10枚
  • キムチ…お好みの量

味噌タレ

  • 長ネギ(サムギョプサル具材のあまり)
  • コチュジャン…大さじ1
  • みそ…大さじ1
  • すりおろしにんにく…小さじ1
  • ゴマ油…小さじ1

ゴマ油のタレ

  • ゴマ油…大さじ2
  • 塩…小さじ1

具材は結構多めの容易になっているので、余る可能性があります。

豚肉・もやし・長ネギが余ったときに作ってほしいのがルーローハンの献立です。

ジューシーなルーローハンと、優しい味わいの中華スープの組合せで具材の余りを使い切れますよ♪

韓国から台湾へTrip!
簡単ルーローハン(魯肉飯)のレシピ|五香紛で本格台湾の味

サムギョプサルの作り方・レシピ

白髪ネギ・味噌タレ用ネギを切る

長ネギ1本を5cmずつ切り分けます。

白髪ねぎの準備

縦に切り込みを入れて白い部分と芯の部分に分けて、白い部分は縦に千切り、芯の部分(2~3本だけ使う)はみじん切りにします。

白髪ねぎの作り方

白髪ネギは氷水にさらして、しばらく冷やしたらザルに上げて水を切ります。

味噌タレを作る
サムギョプサルの味噌タレ
サムギョプサルの味噌タレ

①の長ネギ芯のみじん切りと、コチュジャン・みそを大さじ1、すりおろしにんにく・ごま油を小さじ1を混ぜ合わせます

ゴマ油のタレを作る
サムギョプサル用のごま油タレ

ごま油大さじ2と塩小さじ1を混ぜ合わせます。

豚バラかたまり肉を切る
サムギョプサル用の豚肉切り方

かたまりが大きい場合は縦に1/2にしてから、厚さ5mmにスライスする。

野菜で包むので大きさは3~4cm・厚さ5mmくらいがちょうどいい!

豆もやし・えごまの葉・サンチュ・キムチを盛り付ける
サムギョプサルの野菜具材

豆もやし・えごまの葉・サンチュは洗ってから水気を切り、お皿に盛り付けます。

キムチもお皿に盛っておくと取りやすいです。

ホットプレートで肉と豆もやしを焼く
ホットプレートでサムギョプサル

ホットプレートで豚肉と豆もやしを焼きます。

豚肉から出る油で豆もやしを炒めると風味UP!

好きな具材の組合せを挟んで食べる!
サムギョプサルの挟む様子

豚肉が焼けたら、えごまの葉orサンチュに挟みます。

キムチや豆もやし、白髪ネギと2種類のタレを好きな組み合わせで頂きましょう♪

ガッツリ食べたい人は白米を一緒に包んでも美味しい!

チヂミの材料・作り方・レシピ

ニラチヂミ

外はカリッと、中はモチっと!

お酢の風味が美味しいタレをつけて食べるチヂミの作り方と材料です。

チヂミとタレの材料

チヂミの材料
チヂミの材料(20cm×2枚分)
  • ニラ…1束
  • 卵…1個
  • 薄力粉…100g
  • 片栗粉…50g
  • 水…120cc
  • 塩…小さじ1/2
  • ゴマ油…適量

タレ

  • 醤油…大さじ1
  • 酢…大さじ1
  • 砂糖…小さじ1
  • ゴマ油…小さじ1
  • 白ごま…適量

ニラ一束で2枚作れるので、1枚は冷凍して後日食べました。

チヂミの作り方・レシピ

ニラを1cmに切る
チヂミ用のニラ

ニラを1cmに切ります

卵・粉・水・塩を混ぜて生地を作る
チヂミの生地の作り方
チヂミの生地の作り方

卵1個、小麦粉100g、片栗粉50g、水120cc、塩小さじ1をボウルに合わせてかき混ぜます。

粉感がなくなるまでよく混ぜましょう。

生地にニラを加えて混ぜる
チヂミの生地にニラを加える

生地に刻んだニラを加えて、全体をよく混ぜ合わせます。

フライパンで両面焼く
ニラチヂミをフライパンで焼く
ニラチヂミをフライパンで焼く

フライパンにごま油を引いて、生地の半分くらいを中火で焼きます。

5~10分くらいで焼き目が付くので、ひっくり返して裏面も焼きましょう。

使用しているフライパンは26cmのもの。焼きながら真ん中に生地を集めて20cmくらいに成型しました。

チヂミを切る
一口サイズにチヂミを切る

両面焼けたらまな板にとり、好きな大きさに切ります。

今回は一口サイズにしたかったので、縦横6等分・格子状に切りました。

つけタレを作る
チヂミのタレ

ボウルに醤油・酢を大さじ1 、砂糖・ごま油を小さじ1、白ごま適量を加えて混ぜ合わせます。

チヂミに直接かけてもいいし、小皿に注いで各々つけながら食べるのもOKです。

チョレギサラダの材料・作り方・レシピ

チョレギサラダの作り方

ごまと韓国のりの風味が食欲をそそる、チョレギサラダの作り方と材料です。

チョレギサラダの材料

チョレギサラダの材料
チョレギサラダの材料(2人分)
  • レタス…5~6枚
  • キュウリ…1/2本
  • 韓国のり…お好みの分量

ドレッシング

  • 醤油…大さじ1
  • ゴマ油…大さじ1
  • 白ごま…大さじ1
  • すりおろしにんにく…小さじ1
  • 塩…1つまみ

チョレギサラダの作り方・レシピ

ドレッシングを作る
チョレギサラダのドレッシング

醤油・ゴマ油・白ごまを大さじ1、すりおろしにんにくを小さじ1、塩一つまみをボウルに入れてかき混ぜます。

大きいボウルで作るとそのまま野菜を和えることが可能!

レタス・きゅうりを切る
チョレギサラダ用の野菜・レタスとキュウリ

レタスは一口サイズ、きゅうりは斜め薄切りに切ります。

ドレッシングと野菜を和える
柳宗理のボウルとトングでサラダを和える

ドレッシングと野菜を一つのボウルにまとめて、しっかり和えます。

サラダ作りに便利なトング
柳宗理穴あきトング|穴あり・なしどっちがおすすめ?|使い方3例
韓国のりをちぎってまぶす
チョレギサラダに韓国のりをのせる

韓国のりを手でちぎってサラダにまぶします。

のりのパリパリ感を残すため、食べる直前にまぶすのがおすすめ!

韓国献立3品を作るときのポイント

サムギョプサル・チヂミ・チョレギサラダの韓国献立3品を作るポイントは3つ!

  • 野菜をまとめて切る
    • 長ネギ・ニラ・レタス・きゅうりを先に切ってから、お肉を切ると洗い物の手間が減って時短!
  • タレ類もまとめて作る
    • サムギョプサルのタレ2種、チヂミのタレ、チョレギサラダのドレッシングは調味料が共通しているのでまとめて作ると効率的
  • 小皿をたくさん用意する
    • タレ類やサムギョプサルの具材など、小分けにするために小皿がたくさんあると◎

韓国献立3品を作るときにあると便利なもの

今回の献立を作るにあたって、あって便利だったものを紹介します。

ホットプレート

ホットプレートでサムギョプサル

サムギョプサルはフライパンでも焼けますが、ホットプレートで焼いて熱々を食べるのが楽しいです!

我が家ではBRUNOのオーバルホットプレートを使いました。

  • 4人分くらいまでは余裕で焼ける大きさ
  • たこ焼きと鍋のプレートもセット

なので、ホームパーティーで大活躍しています♪

BRUNOオーバルプレートを使ったレシピ
BRUNO crassy+ ブルーノ オーバルホットプレート
セレクトショップ・AQUA(アクア)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

大きさ違いのボウル

チヂミの生地を混ぜたり、サラダを作ったり、ボウルがたくさん必要です。

全部大きいボウルでなくても、大きさ違いで3種類くらいあると調理スペースが節約できて便利!

私は柳宗理のボウル3点セット(19cm・23cm・27cm)を使いました。

柳宗理のボウルをそのままテーブルへ
写真左が27cm、右が19cm
柳宗理ボウルのおすすめポイント
  • 深さがあって混ぜやすい
  • 見た目がスタイリッシュ=そのままテーブルに出せる
柳宗理 ボウル(ボール) 3点 セット 19 23 27cm
daily-3
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ステンレストング

柳宗理の穴あきトングでサラダを盛り付ける

サラダを和える&そのまま取り分け用に使える、シンプルなトングがあると便利です!

私が使っているのはボウルと同じ、柳宗理の穴あきトングです。

柳宗理 ステンレストング 穴あき
¥1,781 (2022/04/17 16:52時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

つかみやすくて見た目がシンプルなのがお気に入りポイント。

詳しくはこちらのレポ記事でまとめています。

あわせて読みたい
柳宗理穴あきトング|穴あり・なしどっちがおすすめ?|使い方3例 パスタや煮物をキレイに盛り付けたい! こんな悩みを解決してくれる救世主:柳宗理ステンレス穴あきトングを紹介します。 この記事で分かること 柳宗理ステンレストング…
料理
ホットプレート 世界のごはん 冬におすすめ 豚肉 サラダ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もえひろ
アラサー/共働き/ワーママ/神奈川在住
"シンプル楽ちん暮らし"をモットーに、生活の知恵や愛用品を発信しています。
カテゴリー
  • 子育て (8)
  • 楽に暮らせる家づくり (12)
  • 愛用品 (20)
    • キッチン用品 (11)
    • 家具・家電 (4)
    • ファッション (4)
  • 家事の楽ワザ (45)
    • 整理整頓・収納 (7)
    • 掃除・洗濯 (1)
    • 料理 (37)
  • 夫婦で副業(YouTube・ブログ運営) (11)
  • 旅行 (12)
タグ
KINTOstaubご飯カフェ飯サラダパンホットプレートホテル・旅館世界のごはん丼冬におすすめ和食夏におすすめ子どもと楽しむ春におすすめ時短レシピ洋食牛肉築20年社宅生活豚肉野菜たっぷり魚鶏肉
最近の投稿
  • おしゃれなメンズリュックレビュー|グレゴリー:カバートソリッドデイ|ビジネス通勤にも使える
  • 背中の汗対策品レビュー|汗とおる君|汗染みや臭いからリュックを守る
  • IKEAの重なる木製スツールKYRRE(シルレ)の口コミレビュー|シンプルおしゃれなスツール
  • unicoダイニングセット|adday・elemtの組合せ|無垢テーブルのデメリット
  • クリスマスツリーのおしゃれなデコレーション|150cmアルザスツリーにおすすめオーナメントの数
目次