MENU
  • 家づくり
  • 愛用品
    • キッチン用品
    • 家具・家電
    • ファッション
  • ライフハック
    • 整理整頓・収納
    • 掃除・洗濯
    • 料理
  • 子育て
  • 夫婦で副業
  • 旅行
もえひろ夫婦
神奈川県に住むアラサー共働き夫婦。
1歳の娘とフクロモモンガ4匹と暮らしています。
"シンプル楽ちん暮らし"をモットーに、生活の知恵や愛用品を発信しています。
タグ
KINTO (1) staub (3) ご飯 (1) カフェ飯 (4) サラダ (1) パン (2) ホットプレート (1) ホテル・旅館 (4) 世界のごはん (5) 丼 (5) 冬におすすめ (5) 和食 (2) 夏におすすめ (2) 子どもと楽しむ (3) 春におすすめ (2) 時短レシピ (5) 洋食 (1) 牛肉 (2) 築20年社宅生活 (3) 豚肉 (5) 野菜たっぷり (2) 魚 (2) 鶏肉 (1)
らくらし
  • 家づくり
  • 愛用品
    • キッチン用品
    • ファッション
    • 家具・家電
  • 家事
    • 整理整頓・収納
    • 掃除・洗濯
    • 料理
  • 子育て
  • 夫婦で副業
  • 旅行
らくらし
  • 家づくり
  • 愛用品
    • キッチン用品
    • ファッション
    • 家具・家電
  • 家事
    • 整理整頓・収納
    • 掃除・洗濯
    • 料理
  • 子育て
  • 夫婦で副業
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 楽に暮らせる家づくり
  3. 売建住宅(建築条件付き土地)でできた間取り・仕様|注文住宅なみの自由度

売建住宅(建築条件付き土地)でできた間取り・仕様|注文住宅なみの自由度

2024 6/11
広告
楽に暮らせる家づくり
2023-08-022024-06-11
18畳LDK

私たちは2023年6月に、地元工務店で売建住宅(建築条件付き土地)という方法で家を建てました。

売建住宅というと施工会社が決まっている分、仕様や間取りに制限があるイメージですよね。

しかし実際に売建住宅を購入した私の感想は「意外と自由度が高い!」ということ。

注文住宅と遜色ない!売建住宅ってお得!

なかなかイメージが沸きづらい売建住宅で、私たちができた間取り・オプション・仕様を詳しく紹介します。

この記事はこんな人におすすめ
  • 売建住宅(建築条件付き土地)の自由度を知りたい人
  • 注文住宅に憧れるけど予算的に厳しい人

この記事で紹介する内容はあくまで私たちの経験談であり、工務店によって対応に差があります。参考までにご覧ください

逆に、売建住宅でできなかったこと・代わりに採用したものはこの記事でまとめています。

あわせて読みたい
売建住宅(建築条件付き土地)でできなかった仕様と代わりに採用したもの
目次

売建住宅の間取りで変更できたこと

間取りは思ったより自由度が高く、やりたかったことを叶えられました。

間取りのこだわりについてはこの記事で詳しく書いています。

あわせて読みたい
延床30坪・2階建てマイホームの間取り|シンプルすっきりな暮らしを目指して

ベランダなし

建売には基本ベランダがついていますが、私たちはなくして庭にウッドデッキを作りました。

洗濯はドラム式洗濯機で乾燥まで済ませることが多いので、ベランダは不要だったのです。

結果、ワンフロアで1階だけで洗濯物を洗う・干す・畳むことができて、とても快適です。

ベランダがない家の洗濯動線はこの記事で詳しく紹介しています。

この間取りだからできた洗濯動線
ベランダなしの家の洗濯動線|ワンフロア完結で時短&家事楽

前面に壁のないフルフラットキッチン(LIXILリシェルsi)

リシェルsi全体像

当初のプランではガスコンロ前が壁になっていましたが、なくしてもらいました。

その代わり、キッチン背面のカップボード横に壁が入ったので、作り付けの棚を作っています。

在来工法なので全ての壁を無くした大空間…という訳にはいきませんでしたが、どうしてもやりたかった「見通しの良いキッチン」を作ることはできました。

キッチンの仕様をまとめています
LIXILの最高級キッチン・リシェルsiで選んだワークトップ・オプション・設備まとめ

吹き抜け玄関

吹き抜け玄関

玄関~階段は、2畳ほどの吹き抜けにしました。

開放感があり、明るい玄関になったのでとても気に入っています。

吹き抜けは追加料金などかからずに、対応してもらえました。

売建住宅の水周りオプション(LIXILサティスS)

2畳の洗面脱衣所
標準仕様の洗面台LC
LIXILのリデア 風呂
標準仕様のお風呂リデア

我が家がお願いした工務店では、水周りは基本LIXILで揃える仕様でした。

(他のメーカーでも対応できるが割引率が悪いとのこと…)

水周りの標準仕様(全てLIXIL)
  • トイレ→ベーシア
  • お風呂→リデア
  • 洗面台→LC

標準仕様でも十分使いやすそうなランクの物だったので、トイレ以外は標準仕様を採用しています

トイレは1階のみ、タンクレストイレのサティスSにしました。

階段下サティスSトイレ
仕様変更したトイレ・サティスS
シンプルなトイレ
標準仕様のトイレ・ベーシア

ベーシアからサティスSへの仕様変更は約16万円かかりました(;’∀’)

水周りはお金さえ払えば割と仕様変更できるようですが、増額の幅が大きいので契約前に標準仕様を確認しておくと安心です。

売建住宅でつけられた建具

家のおしゃれさが決まるポイント、建具。

建具もたくさん、標準仕様から変更しました。

リビングを埋め込み畳に

和室リビング

和室リビングに憧れていたので、埋め込み畳を入れてもらいました。

小上がりではなく、フローリングとひと続きの空間です。

特に増額はなく、対応してもらえました。

畳リビングの仕様とおしゃれに見せるための工夫はこの記事にまとめています。

あわせて読みたい
和室畳リビングのメリット・デメリットとおしゃれに見せる工夫

挽き板フローリング(NODA ラスティックフェイスリッチJベース)

建売標準はシートフローリング(木目模様をプリントしたシートを貼り付けたもの)でしたが、挽き板フローリング(本物の木材を薄く挽いて表面に貼り付けたもの)に変更してもらいました。

18畳LDK

採用したフローリングはNODAのラスティックフェイスリッチ・Jベースのエルムという色です。

さらりとした木材の質感と、伸びやかな木目が気に入っています。

挽き板フローリング
夏場もさらさらして気持ちいい!

1階・2階ともに採用しましたが、ご厚意で増額なしでした。

LDKの室内ドアをハイドア(2300mm)に

白い室内ハイドア

一般的な室内ドアは2000㎜前後のものが多いですが、私たちはリビングに面したドアのみ2300㎜のハイドアをつけてもらいました。

天井高(2400mm)まであるフルハイドアは使えなかったのが残念ですが、2300㎜ドアでも空間を広く見せてくれました。

白いドアにしたことで壁にも馴染み、LDKは開放感たっぷりになりました。

こちらも増額なしで対応いただけました。

階段手すりを変更

階段吹き抜け

階段手すりを標準のものからウッドワンのボードレールに変更しました。

WOOD ONE ボードレール
住宅設備のプロショップDOOON!!
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
ウッドワン階段てすりボードレール

リビングのドアを開けて正面に階段手すりが見えますが、スタイリッシュなデザインで空間をよりオシャレに見せてくれます。

スイッチプレートをPanasonicアドバンスに

電気やコンセントのパネル、指定しなければコスモシリーズという、よく見る普通のパネルが標準でした。

Panasonic公式HPより

おしゃれでシンプルなものにしたかったので、同じくPanasonicのアドバンスシリーズで揃えました。

Panasonic アドバンスシリーズのスイッチパネル

マットな白と、すっきりしたデザインがとてもおしゃれです。

本来1階・2階の3LDK+水周り分を対応すると約5万円の見積もりでしたが、増額なしで対応いただきました。

増額なしで柔軟に対応してもらえたのは地元工務店ならではの温かさ⁈

売建住宅、意外と自由度が高い!

実際に売建住宅で家を建ててみて、想像以上に素敵で理想の空間が完成しました。

もちろんすべての希望が叶ったわけではなく、希望が叶わなかったんポイントもあります。

断られた仕様・オプションまとめ

あわせて読みたい
売建住宅(建築条件付き土地)でできなかった仕様と代わりに採用したもの

それでもやはり好立地・高コスパ・おしゃれ、全てを叶えたい欲張りな私たちにはぴったりの建築方法でした。

この記事が、売建住宅や建築条件付き土地でのマイホーム購入について、悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

\日々の暮らしやごはんのこと、投稿しています/

Instagram→@moehilog
楽に暮らせる家づくり
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もえひろ
アラサー/共働き/ワーママ/神奈川在住
"シンプル楽ちん暮らし"をモットーに、生活の知恵や愛用品を発信しています。
カテゴリー
  • 子育て (8)
  • 楽に暮らせる家づくり (12)
  • 愛用品 (17)
    • キッチン用品 (8)
    • 家具・家電 (4)
    • ファッション (4)
  • 家事の楽ワザ (40)
    • 整理整頓・収納 (7)
    • 掃除・洗濯 (1)
    • 料理 (31)
  • 夫婦で副業(YouTube・ブログ運営) (11)
  • 旅行 (12)
タグ
KINTOstaubご飯カフェ飯サラダパンホットプレートホテル・旅館世界のごはん丼冬におすすめ和食夏におすすめ子どもと楽しむ春におすすめ時短レシピ洋食牛肉築20年社宅生活豚肉野菜たっぷり魚鶏肉
最近の投稿
  • おしゃれなメンズリュックレビュー|グレゴリー:カバートソリッドデイ|ビジネス通勤にも使える
  • 背中の汗対策品レビュー|汗とおる君|汗染みや臭いからリュックを守る
  • IKEAの重なる木製スツールKYRRE(シルレ)の口コミレビュー|シンプルおしゃれなスツール
  • unicoダイニングセット|adday・elemtの組合せ|無垢テーブルのデメリット
  • クリスマスツリーのおしゃれなデコレーション|150cmアルザスツリーにおすすめオーナメントの数
目次