MENU
  • 家づくり
  • 愛用品
    • キッチン用品
    • 家具・家電
    • ファッション
  • ライフハック
    • 整理整頓・収納
    • 掃除・洗濯
    • 料理
  • 子育て
  • 夫婦で副業
  • 旅行
もえひろ夫婦
神奈川県に住むアラサー共働き夫婦。
1歳の娘とフクロモモンガ4匹と暮らしています。
"シンプル楽ちん暮らし"をモットーに、生活の知恵や愛用品を発信しています。
タグ
KINTO (4) staub (6) ご飯 (1) カフェ飯 (4) サラダ (2) パン (2) ホットプレート (3) ホテル・旅館 (4) リシェルsi (5) 世界のごはん (8) 丼 (6) 冬におすすめ (8) 和食 (3) 夏におすすめ (3) 子どもと楽しむ (4) 春におすすめ (2) 時短レシピ (5) 洋食 (1) 牛肉 (4) 築20年社宅生活 (3) 豚肉 (8) 野菜たっぷり (2) 魚 (2) 鶏肉 (4)
らくらし
  • 家づくり
  • 愛用品
    • キッチン用品
    • ファッション
    • 家具・家電
  • 家事
    • 整理整頓・収納
    • 掃除・洗濯
    • 料理
  • 子育て
  • 夫婦で副業
  • 旅行
らくらし
  • 家づくり
  • 愛用品
    • キッチン用品
    • ファッション
    • 家具・家電
  • 家事
    • 整理整頓・収納
    • 掃除・洗濯
    • 料理
  • 子育て
  • 夫婦で副業
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 家事の楽ワザ
  3. 料理
  4. 味噌と醤油の和風牛すじ煮込み|圧力鍋なしで作れる簡単レシピ

味噌と醤油の和風牛すじ煮込み|圧力鍋なしで作れる簡単レシピ

2025 7/31
広告
料理
2023-10-032025-07-31
圧力鍋なしの和風牛すじ煮込みのレシピ

今回は、トロトロ食感と味噌・醤油の味が絶品!和風牛すじ煮込みのレシピを紹介します。

圧力鍋なしでも丁寧に下準備することで、柔らかくて美味しい牛すじ煮込みが作れます!

所要時間

2時間40分

(うち煮込みが2時間30分)

難易度

★★☆

下ゆで→煮込みなので手順多め

こんな人におすすめ
  • 野菜もとれる肉料理を作りたい
  • メイン・小鉢どちらにも使える料理を知りたい
  • ごはんにもお酒にも合う料理を作りたい
目次

味噌と醤油の和風牛すじ煮込みの材料

和風牛すじ煮込みの材料
  • 牛すじ…600g
  • 大根…1/4本
  • 人参…1本
  • ごぼう…1本
  • こんにゃく…130g
  • 醤油…大さじ4
  • 酒…大さじ3
  • 味噌…大さじ3
  • 砂糖…大さじ2
  • 長ネギの青い部分…1本分
  • しょうが…1かけ

具材の分量は目安!好みに合わせて調整してください♩

味噌と醤油の和風牛すじ煮込みの作り方・レシピ

牛すじを下ゆでする
牛すじの下処理のやり方

牛すじと長ネギの青い部分、生姜の薄切りを鍋に入れて、全体が浸かるくらいの水を加えて中火で煮ます。

牛すじ下処理のアク

しばらくするとアクが出てくるので、丁寧に取り除きます。

沸騰したら弱火にして1時間煮込みます。

具材を切る

にんじん・大根は厚さ5mmの半月切りorいちょう切り、ゴボウは厚さ5mmの斜め切り、こんにゃくはスプーンで一口大に崩します。

牛すじも切る

下ゆでが終わったら牛すじをザルに取り出し、一口サイズに切り分けます。

こんにゃく以外の具材と調味料をいれて煮込む
staubで牛すじ煮込み

にんじん・大根・ごぼう・牛すじを鍋に入れて、水800mlを加えて、蓋をして加熱します。

大根が透き通るまで(およそ30分)、しっかりと煮込みます。

今回はストウブの24cmラウンド型で作りました。

ストウブの購入を迷っている人に見てほしい記事

あわせて読みたい
ストウブ鍋staubの人数別おすすめサイズ|一人暮らし・新婚家庭は何センチ?
こんにゃくと調味料を加えて煮込む
ストウブで牛すじ煮込み

こんにゃくと調味料(醤油を大さじ4、味噌・酒を大さじ3、砂糖を大さじ2)加えて、時々かき混ぜつつ蓋をして1時間煮込みます。

盛り付けたら完成!
牛すじ煮込みの盛り付け

煮込み終わったらお皿に盛って、刻んだ長ネギと七味を振ったら完成です。

盛り付けに使ったお皿はコレ

あわせて読みたい
イッタラ ティーマボウル 21cm|使い方とコーディネート例

今回使ったおすすめキッチン用品

牛すじ煮込みを作るときにあってよかったキッチン用品・食器を紹介します。

ストウブ24cmラウンド

ストウブで牛すじ煮込み

今回は24cmのストウブで作りました。

staub ストウブ 「 ピコ ココット ラウンド ブラック 24cm 」
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

おそらく22cmのストウブでも容量的には大丈夫ですが、かき混ぜる時に気をつけないと溢れると思うので、レシピ分量で作る場合は24cmのストウブをおすすめします。

ストウブのおかげで圧力鍋なしでもトロトロに、さらに具材の味わいを引き出してくれました!

ストウブの購入を検討している人は、この記事が必見です。

あわせて読みたい
ストウブ鍋staubの人数別おすすめサイズ|一人暮らし・新婚家庭は何センチ?

イッタラティーマボウル21cm

牛すじ煮込み定食の献立

今回の盛り付けに使ったのはイッタラのティーマボウル21cmホワイトです。

イッタラ ティーマ ボウル 21cm ホワイト
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

北欧ブランドの食器ですが、シンプルなので和食である牛すじ煮込みにもマッチしました。

煮汁もたっぷり一緒に盛り付けて、ご飯と美味しくいただきました♪

丼もお蕎麦も似合う、我が家で一番使用頻度の高い食器です。

この記事で用途例やコーディネートを15枚以上の写真つきで紹介しています。

あわせて読みたい
イッタラ ティーマボウル 21cm|使い方とコーディネート例
コメントや質問DMも大歓迎!

▶ Instagram(@moehirog)

日々の暮らしや、育児の小さな幸せを写真とともに発信しています。お気に入りアイテムも紹介中。

Instagramで見る

▶ Threads(@moehilog)

もっとリアルな日々のつぶやきや、赤裸々な“ワーママの本音”もゆるく発信しています。

Threadsで見る
料理
和食 staub 冬におすすめ 牛肉 野菜たっぷり
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もえひろ
アラサー/共働き/ワーママ/神奈川在住
"シンプル楽ちん暮らし"をモットーに、生活の知恵や愛用品を発信しています。
カテゴリー
  • 子育て (11)
  • 楽に暮らせる家づくり (12)
  • 愛用品 (29)
    • キッチン用品 (20)
    • 家具・家電 (4)
    • ファッション (4)
  • 家事の楽ワザ (47)
    • 整理整頓・収納 (9)
    • 掃除・洗濯 (1)
    • 料理 (37)
  • 夫婦で副業(YouTube・ブログ運営) (2)
  • 旅行 (12)
タグ
KINTOstaubご飯カフェ飯サラダパンホットプレートホテル・旅館リシェルsi世界のごはん丼冬におすすめ和食夏におすすめ子どもと楽しむ春におすすめ時短レシピ洋食牛肉築20年社宅生活豚肉野菜たっぷり魚鶏肉
最近の投稿
  • 奥行50cmの0.5畳パントリー収納アイデア|狭くても使いやすい工夫と無印良品の収納グッズ
  • 3歳の誕生日をおうちでお祝い|ごはん・飾り・プレゼントの記録
  • ワーママのリアルな平日ルーティン|朝から夜までの1日スケジュールと時短の工夫
  • 【実例ブログ】2歳児と楽しむおうち縁日|準備・屋台ごはん・ゲームまとめ
  • リシェルsiの引き出し・らくパッと収納のサイズと実例
目次