
こんにちは!アラサー妻のもえです。
今回はコンソメ不要、味付けは塩・胡椒のみで作れる簡単なポトフの作り方をご紹介します。
- 野菜を沢山摂りたい人
- 包丁で細かく切るのが面倒な人
- 調味料を揃えるのが面倒な人
- ほっこり優しい味のものが食べたい人

コンソメなし簡単ポトフの材料
材料はシンプル!具材の量・種類は目安なのでお好みで調整してください。

- 鶏の手羽先 8本
- 人参 1本
- じゃがいも 2個
- 玉ねぎ 1個
- キャベツ 4~6枚
- ブロックベーコン 70g
- 塩 小さじ1/2
- 粗挽き黒コショウ 少々
- 水
- ローリエ(あればでOK)
コンソメなし簡単ポトフの作り方
コンソメなし簡単ポトフの作り方手順をご紹介します。この手順で作ると効率的です♪
手羽先を鍋に入れて、全体が浸るくらいの水と一緒に中火で10~15分煮込みます。


手羽先を煮ている間に他の材料を切っていきます。
切り方の目安は人参:6~8等分、じゃがいも:2~4等分、玉ねぎ:6~8等分、キャベツ:大きめにちぎる、ベーコン:1cmほどの厚さ です。

沸騰してしばらくすると、白い灰汁が沢山出てきます。丁寧に取り除き、蓋をして20~30分ほど弱火で煮込みます。

じっくり煮込むと手羽先から出汁が出てきてスープが白濁してきます。これが旨味のもと♪
ここにまずは塩とローリエを加えます。



次に手羽先を鍋の片側に寄せて、空いたスペースに人参・じゃがいも→玉ねぎ・ベーコン→最後にキャベツを上に被せるように入れていきます。
全ての材料を入れ終わったら、蓋をして弱火で30分ほど煮込みます。

スープを味見・塩気の調整をして、粗挽き黒コショウを振ったら完成です!

盛り付けは材料ごとに並べていくと、上品な印象になります。
鍋の上側にあるキャベツを先にお皿に盛って、玉ねぎ→じゃがいも→人参→ベーコン→手羽先の順にお皿に盛っていくと色合いもいい感じ◎

コンソメなし簡単ポトフ 夫の食レポ
では早速夫に食べてもらいましょう♪


鶏の旨味が野菜に染みてて美味しい~!お箸で手羽先がほぐれる~!

味付けが塩・胡椒だけなんて嘘みたいだよね!お好みで粒マスタードを添えても美味しいよ♪

付き合って初めて作ってくれた料理がこのポトフだったよね!懐かしいな~

最初食べたとき感動してたよね(笑) 胃袋掴めたかな( ̄▽ ̄)
煮込むのに時間はかかりますが、手順は超シンプル・失敗知らずの簡単ポトフです。是非皆さんも作ってみてください♪